[
函館研修旅行その他。
]
|
函館研修旅その他
2024年6月16日は4時間ほど歩いてすっかり疲れました。五稜郭まではたどり着きましたが、勿論箱館奉行所の中を見学してきました。 ただ、ここで大雨。
こののちは函館駅へと戻りました。そこで買ったハセガワストアの焼き鳥弁当が今回の旅行の最後を飾りました。一番おいしかったのはこれかも。残念ながら写真はありません。
そこで箱館その他として一番初め。ラスト。
 四角いコンクリート製の電柱なども残っていました。
 新選組ファンにはこのあたりも欠かせませんね。五稜郭タワーに関係するものがたくさんありました。
 函館ドッグ前の倉庫群はさびれた感じ。
 金森倉庫群の中はお土産物屋、飲食店がたくさんありますよ。
 函館マリーナ近くの建物。中を覗いたら喫茶店みたい。外見からはそれは感じられなかった。
 洋風な住まい。
 古い建物。
 一番古い市電。木製なので晴れた日の土日に一度動かすとのことでした。
 函館ドッグ前の市電。ここはひとつの終点。
 北島三郎が二時間半かけて通った函館西高。八幡坂を上りきったところにあります。
 坂の下から函館山を見上げると、雲がかかりました。途中の旧区民公会堂がきれいでした。
 昼の元町公園
 夜の元町公園。
函館の街もコロナを経てようやく元気になりかけとのこと。観光客は台湾人が多い。古いものと新しいものの混在。洋と和。市電は遅い。空地はたくさんある。地元のスーパーは元気。晴れれば空はきれい。 また来ます。
2024/06/29(土)
|
|