[
年末恒例の穴八幡へ
]
|
年末恒例の穴八幡へ
年末恒例の穴八幡へと行きました。なんだかんだで35年ほど続いています。穴八幡は早稲田中学高校のすぐ近くにあり、通いなれたところです。が、今回は自転車で行きました。いつもなら地下鉄で行き、穴八幡の後は神楽坂へと繰り出して、「紀の膳」辺りで甘味をいただいて帰るのですが、今回は自転車ということもあり、徘徊してきました。
今年の穴八幡は、出店がなくて閑散としていました。お札をうけるのには時間がかからなかったのですが、お参りする方は行列が出来ていました。結果、お参りせずにここを後にしました。



我が母校に寄ってみると興風館建て替えの看板がありました。横へまわってみるとすでに取り壊されていました。校友会から募金の話はあったのでしょうか、気が付きませんでした。ともあれ、母校から早稲田大学の大隈重信公の銅像を左手に見ながら面影橋方面へと自転車を進めました。

2020/12/29(火)
|
|