[
(株)沖倉製材所
]
|
沖倉製材所
フェイスブックで友人となっている沖倉製材所は素晴らしい。いつも希望のある記事を送っていただいています。フェイスブックを使っている方は是非(株)沖倉製材所でアクセスして友達になってくあダサい。
ここでは木材の可能性のその現実的な可能性が多く語られています。先日も桧の丸太、直径60センチいやもっとあるかな、その丸太の芯の部分が腐った丸太を買って来て、60〜90センチに切断してその皮をはぎ、芯くりぬいていました。何に使うのでしょうか。昔だったら、火鉢にするのかなと思いながらその使い道を想像しています。その前に数年間乾かすのでしょうが。
若い時には、目の前のことばかりが気になっていましたが、それは稼いで生活を安定させるためでありましたが、先が見えてくると、もうちょっとゆっくりとしたスパンでものを考えるようになりました。木材はその一つ一つに個性を持っていますので、たとえ10センチ角でもその木材の持っている可能性を引き出せることができれば、十分満足できると思います。
今年は玄関の雨よけ屋根しか作らなかったので、今日は何か木材を使ったものを作って年納にしたいと思います。

今朝の景色ではありませんが、朝焼けがきれいな時期になりました。
2019/12/30(月)
|
|