[ホームへ] [他の月を見る]


時々更新mn日記

( 2015/02 ← 2015/01 → 2014/12 )


[ 菜乃羽の誕生日 ]
菜乃羽の誕生日


1月31日は菜乃羽ちゃんの3歳の誕生日です。年に数回しか顔を合わさないので抱っこすると泣かれてしまいます。泣かれるのはいつもですが、それでもこの子は愛嬌があるので、成長が楽しみです。単なるジジバカですが・・・

早く大きくなってね





2015/01/31(土) 晴れ


[ 雪です。 ]
雪です。


今日は朝から雪です。天気予報通りです。従って今日のテニスは休みです。あまり降ると明日のテニスもお休みになってしまいます。雪が降ると雪かきがあります。マンションの階段や路地道の雪かきがあります。昨年は2回ほど経験しました。

さて、今の所何もすることがないので今日は本を読んでから、部屋を片付けています。さらに個人的に作った自分の写真集に書き込みをしています。写真に写っている人の名前を書いています。私の父や母、祖父母に兄弟姉妹・親戚それに友人の名前を書き込みました。これらは私が死ねば何の価値のない写真集ですが、私にとっては宝物です。

写真に写っている人でも名前を失念している人の多いことに気が付きました。特に集合写真の中にいる人の名前が出てきません。〇○ちゃんとか、あだ名で呼ばれていた人や屋号で呼んでいた人は、屋号やあだ名は思い出すのですが、本名が出てきません。また親しい人なのに写真がないという方も出てきました。親戚の叔父さんや学生時代の友人です。高校生の時や大学の時には特別な時にしか写真を写していないので残っていないのです。

写真を見ていると写した当時のことが浮かんできます。

そんなことをしていると一日が暮れていきます。






2015/01/30(金) 雪


[ テニスは簡単で難しい ]
テニスは簡単で難しい。


全豪オープンで錦織圭が奮闘しています。バブリンカに負けてベスト8でしたが・・・

さて私もテニスを始めて12年。少しはうまくなったと思いますが、うまくなったと思えばすぐに下手になるし、下手かと思えばそれなりにうまくなっているという、今は円環運動の中にいます。

練習は結果を裏切らないので、練習会を続けています。週に3回以上。コンスタントに課題を持って臨んでいます。最近は高さの空間認識を中心に、ダブルスでもシングルスコート内で勝負するように心がけています。

さらにサーブはコースを狙い、打ち分けるように打っています。その結果、ほとんどファーストサーブが入らない、という結果ですが、時折、エースが取れます。

テニスを始めたころには、人のいない所にボールを落とすゲームがと思っていたのでいまだにそこを引きずっています。また、ボールの真を外してこする、ものだと教わったのでそのあたりも頭に残っています。

そんなことを全く考えないでラケットを振れた時には、いいショットが行きます。自分自身ではどのようにラケットを出したのか、打ったのか覚えていないのですが、そういう時のショットが良いショットになっています。人から、「今のショットを忘れないこと」などと褒めていただいても、自分では「どう打ったのか」もわかりません。

そんなものです。ボールがラケットにあたればどこかには返るのがテニスですから、あまり深く考えても思い通りにはいきません。テニスアそんなに難しい球技ではありません。ラケットにボールを当てれば何とかなります。コート内に落ちれば続けることが出来ます。力まなければ入るようになっています。しかし・・・です。

この簡単な動作を持続するのが難しいのです。今週もあと2回あります。お天気頼みですが、課題を持って取り組みたいと思います。

2015/01/28(水) 晴れ


[ 新年会が続く ]
新年会が続く


風邪をひいてから、膨満感がひどくなりました。今までこんなことはなかったのですが、運動不足かもしれません。それというのも4時間テニスをした日は、良く眠れるのに、何もしなかった日には、寝どこでも寝付けない時間が増えました。

60代も半ばに差し掛かると今まで経験していないことが起こってきます。私も視力が一段と落ちました。老眼がひどくなりました。メガネを作っても直に合わなくなってきます。

体調がすぐれないと精神的にもいいことがありません。落語でも聞いて笑っていたいです。

さて、それでも大東建託中野支店の顧問会に、二班の会合にと新年会が続きました。外食も増えています。うなぎに焼き肉、イタリアンに沖縄料理と、飽食が続きました。それに加えて東京ドームホテルのランチ券をいただいたので、そちらにも足を運びました。

90分食べ放題ですが、初めの20分で必要なものは食べ尽くしてしまい、次の20分でお代わりをして、後はデザートにコーヒーで過ごしました。

食後2時間してもお腹がすきません。逆に満腹感が残っています。夕食は軽めで行きたいと思います。

ドームホテルの43階での食事にしましたが、食事場所からはあまり景色が良くなく、食後見晴らしの良い所へと移動して家に戻りました。









エレベーターの向こうにスカイツリーが見えます。


2015/01/27(火) 晴れ


[ 風邪ひきました。 ]

風邪ひきました。


あまり風邪で休むということはないのですが、久しぶりに風邪をひいてしまいました。休んでいます。17日の新年会を欠席してひたすら寝ていました。18日も同様です。夕方から少し楽になったので買い物に行き、食料を買い込んできましたが、体調がすぐれない感じは取れません。段々と歳をとると免疫力が落ちてきます。今までが風邪を押し返してきましたが、これからは時折負けることも計算に入れて日常を過ごさなければなりません。それにしても少しばかりのことで起きていられなくなってしまいました。

さて、17日は、阪神淡路の大震災から20年が経過しました。大震災の後、住宅業界も大きく変わりました。この地震で鉄筋の建物も倒れました。古い木造住宅も倒壊しました。その代り古いバラックやツーバイフォーの建物で倒壊したものは少ないものでした。

ここから得た教訓として活断層の上に住まいは建てない。地盤の強化と基礎はべた基礎になりました。木造住宅でも通柱と梁の接合には「傾ぎ大入れ短ほぞ差」などの仕口の提案もありましたが、現実に進んだのは、金物を多用する方向でした。プレカットで刻む、耐震金物を使う、それに伴い無垢の木材から集成材へとより機械に対応できる材料が好まれました。さらに外部には、耐震用の下地材を張るようになりました。その多くはベニアです。

木造住宅といっても。それが軸組でできていても「木造軸組み住宅」というよりは軸組+壁構造といった形になりました。素材は集成材とベニアです。こうなると集成材やベニアに国産材を使う、国産材で作ることも大事になってきます。

ベニアを使う流れは変えることが出来ないと思います。しかも軸組もプレカット、ベニアもプレカット、サイディングもプレカットと、工場で生産出来る品目が増えています。新築住宅はますますプラモデルのようです。

さて、住宅はたくさん建てられているようですが、私たちの業界に潤いはあるのでしょうか。心配な所です。


2015/01/20(火) 晴れ時々曇り


[ 新年会の行き帰りに ]
新年会の行き帰りに


箱根での中野支部の新年会の行き帰りには、参加された方々とお話をしましたが、いくつか残っていることを書いてみましょう。

一つは、この数十年の材木屋の流れでしょうか。大工工務店が作る住宅の全盛期から、大手の住宅会社の生産する住まいが盛んになって、このため材木を売るという時代から住宅を作る方に軸足を移した会社が発展しています。勿論それに対応するだけのノウハウや人員がいます。そして大きくなっています。

一方従来の大工工務店を相手にしている所は停滞しているように思えます。住宅の担い手が変わってしまったことや住宅が大量生産されるようになったことと関係するのだと思います。私は特に個人のお宅は大量生産するものではないと思います。

それが、大量生産の中に組み込まれました。新築住宅はプレカットが8、9割を占めるようになりました。材木屋さんの仕事も私が始めた頃なら、真壁の部屋の柱をどのように配置するか、柱を見に行く、選ぶというのが大きな仕事でした。そしてその選んだ柱は必ずと言っていいほど、機械だけで削るのではなく、手カンナをかけていただきました。これが私のこだわりだったように思います。

それを思うと今の住宅は、大工や工務店あるいは材木屋の思いから離れたものになっていると思います。全部ではありませんが、主流になったと思います。勿論住宅は一番はお施主様のものですが、その次に来ているのが、住宅会社になっていて、その下に設計士の方がいるように思えます。

さて、私の所も、大東建託で建てたマンションがあり、その時の経験から、大東建託の良さもわかります。勿論至らない所も同様ですが・・・

大東建託の良さを一つあげるとすれば、「客付」にあると思います。アパートやマンションでも現在1Fの部分に人が入りづらくなっています。防犯上の問題や日照などで二階よりも不利になるからだと思います。そういう所でもお客さんを付けて入居率を95%とか96%とかを維持している所は大したものだと思います。

さて、中野支部のいいところは、支部的なまとまりが出来ている所でしょうか。亀山支部長を中心に役員の皆さんの努力があります。それに加えて年配の方々から綿々と受け継がれてきた伝統があります。以前なら老・壮・青と書けましたが、今はどちらかというと、老と壮になってしまいました。今一つ若い世代の方々が入ってこられると雰囲気も変わるかと思います。
そんな希望を持っています。40年も経ってみると変わってしまったことの方が多くて、変わらないものに目がいかないのですが、今回の新年会で若い時からお世話になっている佐藤さんのお話を聞いていると佐藤さんの世代から受け取ったバトンを次の世代へと手渡したのかなと感じてきました。そして今回も楽しい13人の集まりでした。



2015/01/14(水) 晴れ


[ 思いがけない成人式 ]
思いがけない成人式


箱根で新年会を終えた後、則子の甥の子供が訪ねてきました。今年二十歳になり、成人式に行く途中で寄ってくれました。女の子はこの子が一番上で、男の子はいますが、女の子はこの後十年おりません。女の子は可愛いですね。おかげで思いがけない成人式になりました。お祝いしました。





2015/01/13(火) 晴れ


[ 楽しい新年会 ]
楽しい新年会


今年も中野支部の新年会が箱根で開かれました。1月11日から12日の一泊二日です。今回がいつもと違うのは宿を変えたことです。湯本駅からより近い「河鹿荘」に泊まる場所を変更しました。雰囲気を変えて盛り上がりました。

それにも増して変わらないのは中野支部の結束力です。90歳の佐藤さまを先頭に亀山支部長、伊藤副支部長以下13名で、今年も楽しい新年会を行いました。

今年もよろしく。そして来年もまたこの時期に箱根で会いましょうと約束して新宿駅で解散となりました。






今年は河鹿荘で開かれました。


2015/01/12(月) 晴れ


[ あれから二十年 ]
あれから二十年


今年は阪神淡路大震災から二十年が経ちます。母や義父が亡くなってからも二十年になります。この年1995年1月に亡くなった先輩がいます。小山さんと云います。一年先輩の方でした。東京生まれで九段高校を卒業後同志社に入学されました。卒業後は学校の先生として持ち前の正義感を発揮されました。その方が1月8日に46歳で亡くなりました。

46歳は今考えても若いです。もっとやりたいことがあったろうに・・・

そして生きて1週間後に起きた阪神淡路の震災を目の当りにしたら、どんな行動をとっていただろうか、などと想像をめぐらせます。当時小山さんは大阪堺市の高校教師だったと思います。

1月11日だったと思いますが、大阪河内長野にあるメモリアルホールで葬儀が行われ参列してきました。

小山さんは、その死の2年ほど前に京都で同窓会を開いてくれました。10名ほどが参加したと思います。丁度坪井君が亡くなって2年余りたった時なのでした。その時小山さんは、「次に亡くなるのは誰かな…」と、悪い冗談を言いました。

そして本人がそうなりました。かっこよかった先輩だけにその死の影響は様々なところに波紋を残しました。そしてまだその影響下にある友人もいます。

若い時に亡くなるというのは事故死か、病死か、自殺くらいになりますが、いずれにしても自然死には及びません。

葬儀で参列した方々とも、あの時きりになっている方もいます。関西に住んでいる方が多いですが、震災後、すぐに「無事だから」と連絡をいただいた方もいます。またそういう人たちと酒を酌み交わしたいともうようになりました。

あれから20年を感じています。




2015/01/11(日) 晴れ


[ お正月は ]
お正月は



皆さんはお正月をどのように過ごされましたか。私は元旦は妹の家で孫世代の三人の女の子に会ってきました。2歳児二人に小学一年生、今年2年生になる愛ちゃんは冷静で落ち着いている女の子です。もう私の相手はしてくれません。代わって2歳児二人と遊んできました。



翌二日の日には、やはり孫世代ですが、20歳、18歳、16歳の三人の顔を見てきました。こちらは18歳になる男の子が全国高校サッカーに出場が決まり、その観戦です。生憎試合は負けてしまいましたが、若い人に接すると元気が出ます。


同点ゴールを挙げて一時は並びました。


残念ながら試合は負けました。

その元気をもらった所で、三日からはテニスの初打ちです。三日に日には4時間、五日の日にも4時間テニスをしました。疲れました。その間の四日の日もテニス関連の仕事をしてきました。今月は18日ほどテニスの練習会が出来そうです。

練習を地道に続けていけばうまくなるとは思うのですが、思ったほど伸びていない現実に気持ちも空回りしたりしますが、めげずに進んでいきたいと思います。

今年も沢山の年賀状をいただきました。また書きました。少しずつ減らしているので書かなくなった所もありますが、勘弁してください。

今年一年またよろしくお願いいたします。



2015/01/05(月) 晴れ


( 2015/02 ← 2015/01 → 2014/12 )


[ 管理者:大野満生 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy