[
東根市の大ケヤキ
]
|
東根市の大ケヤキ
サクランボで有名な東根市には「大ケヤキ」があると天童から銀山温泉に向かう車の中から、見えました。
そこで銀山温泉からの帰り道,そこに寄りたいと思いました。、
銀山温泉から徳良湖経由で尾花沢そば街道へ。そこでお蕎麦をいただいた後、東根市に入り「大ケヤキ」を探しました。案内板に従って探したつもりでしたが、間違えてしまいました。行き過ぎてしまい、戻りかけた所で案内板を見つけ、そこを入っていきました。
「大ケヤキ」は東根小学校の敷地の内部にありました。目の前のお宅には、「大ケヤキを見に来られた方は、ここに車を止めてください。無料です。」の看板があり、そのお宅の敷地内に止めてケヤキを見に行きました。そこは大ケヤキの正面に当たる場所でした。こういう心使いが出来る街でした。
小学校の中に入ってみると本当に大きな欅でした。風で葉が揺すられて「ざわざわ」と音を立てていました。今の時間は午後の三時半です。学校にはもう生徒はあまり残っていないようでした。このケヤキを見学していると生徒が出てきて、おそらく家に帰るのだと思いますが、「ケヤキを見に来られたのですか」と気軽に声をかけてもらいました。「そうでよ。本当に大きですね」そう坊主頭の男の子に声をかけました。
山形はフルーツ王国。米どころ。そして人の良さも感じてきました。

2014/09/11(木)
|
|