[
断捨離
]
|
断捨離
事務所の引越しで、気を付けて片づけたつもりでしたが、いろいろなものが見当たりません。3か所に分散した上に段ボールにしまったものもあります。少しずついらないと思うものは捨てています。また段ボールの表面に中身を書くようにしています。それでもそのダンボール自体がどこにしまったのかわからない状態です。
今急ぎで探したいものは友達の名簿の一部とFAX機用のCDです。特にCDは大事なものだと思っていたので、しまってしまいました。それでどこにしまったのかわからなくなりました。あちこちの段ボールを移動しながら探していますが、今のところ見つかりません。こうしていろいろなものが無くなっていくのでしょう。そして見つからなくてもそれほど必要性の薄いものとしてどこかに行ってしまうのでしょう。
今年になって作業着の類はかなり捨てました。もう着ないと思う洋服も同様です。その代りテニスウエア―が増えています。これから一か月でもう少し整理をしたいと思います。今風の言葉でいえば断捨離ですか。
仕事に関するもの、遊びに関するもの、友人関係のもの。何を残すか、残さなくていいものは何か。これからの人生に必要なものは何か、じっくり考えているといつまでも進まないので、適当に走りながら進めることにします。
さて、昨日の写真ですが、ベランダでは、チューリップが歌の通り、赤、白、黄色の順番で咲きました。今朝は寒かったので、花は開くことはありませんでした。

また哲学堂のテニス場では、桜の花びらが少しの風ではらはらと散ってコートに落ちています。花見客も少ないですが、それもそのはず、今日は寒かったですね。3時から5時まで冬支度でテニスをしました。着込んだせいで思ったより汗をかきました。体重も減る傾向です。
明日は花散らしの雨が降るのでしょうか。そして3月も過ぎていきます。早いです。

2013/03/30(土)
|
|