[
効率で選ぶ太陽光パネル
]
|
効率で選ぶ太陽光パネル
去る5月30日の読売新聞には、「効率で選ぶ太陽光パネル」と題した記事が載っていました。それによると、余剰電力を買い取る制度が徐々に浸透してきたこともあって、国内で住宅用に太陽光発電システムを付けた例が、この4月で累計100万件を突破したことを伝えています。ここでは効率よく発電するためには太陽光パネルの選び方なども重要として、東芝、パナソニック、三菱電機、京セラの4社が紹介されています。

効率よく発電できる東芝、夏場の暑さに強いパナソニック、複雑な和風屋根に対応できる三菱電機、太陽光発電とリチウムイオンのシステムを組み合わせて「売電」を意識した京セラなど、その特徴を記事にしています。
この4社以外にも4から5社の大手が参入していますが、新築住宅でなければ現況の屋根や立地に適したメーカーを選ぶこと。およびご自身の暮らし方を優先して採用していくことが大事だと思います。とりあえずこれからのトレンドです。電気屋さんだけでなく材木屋さんのルートも頭に置いていただきたいと思います。
2012/05/30(水)
|
|