[ホームへ] [他の月を見る]


時々更新mn日記

( 2008/12 ← 2008/11 → 2008/10 )


[ いろんな奴がいる ]
いろんな奴がいる

今日久しぶりに重たい垂木を持って上に差し上げようとしたら、よろけてしまいました。これではいけないと思い、早速朝の運動の一部として材木の移動を開始しました。一汗かくと身体が温まり、活気が出てきます。最近胸の筋肉がおなかに移動した気がしています。体力作りはこの年になると必要不可欠なものになってきます。そういうこともあってテニスのスクールにも通うことにしました。

さて、11月28日は新東京木材商業協同組合の理事長である阿部信義氏の東京都功労者受賞記念パーティーが池袋の「リビエラ」にて開催され、私も参加させていただきました。
またこの日は新東京木材商業協同組合に創立記念日でもあり、多くの顧問相談役をはじめ新宿支部や各支部の代表の方がお祝いの席についていました。






さらに11月28日からは、改正建築士法が施行されます。これは耐震偽装問題の発生で失われた建物の安全性の回復や建築士制度に対する国民の回復を目指したものですが、建築士も建築士事務所も仕事が増える分だけ時間もお金もかかります。われわれにとってみれば仕事に取り掛かる以前の作業に時間をとられてしまい、見積もり時と実際に仕事に取り掛かる時間とのタイムラグはますます増えそうです。


さてさて、いろんな奴がいます。借りた金を返さない者から、買った代金の不払いを続けるもの、そうかと思えば人のお金を使い込んで組織を追われるもの。払わないでのうのうとしている者から、きっちり月末に支払いをしてくれるのに自己破産してしまうもの。もうすぐ12月。良い話が少ないのがつまらないですね。


2008/11/30(日) 晴れ


[ 富士の紅葉 ]
富士の紅葉

月に一度くらいは出かけたいと思っています。11月22日には法事があり、それを終えるとそのまま精進湖を目指して車を走らせました。精進湖のほとりにあるペンション「たんぽぽ」に予約を取ってあります。ここはお母さんと娘二人で開いていたペンションですが、娘二人とも嫁いでしまって今ではおばあさん一人で営業しています。もちろん忙しい時には人を頼むようですが、基本は釣り客相手に宿を開いています。以前訪れたときの対応がよかったのでまたここにしました。家庭料理で自家製のものが中心です。この年になると量は求めませんし、脂っこいものもたくさんは食べることができません。ちょっとずつ美味しいものをいただくのが最高です。この日は貸し切りでした。普通の民家で開いている宿なので風呂も家庭風呂、部屋も和室が主です。この時期となると朝晩寒いので炬燵に石油ストーブ、電気ストーブに電気毛布とひと揃えあります。夕飯を終えるとばたっと寝てしまいました。

翌日富士山で遊んで、富士眺望の湯「ゆらり」に入って帰ってくるつもりでしたが、自分の体力と相談してもう一泊「たんぽぽ」に泊まりました。

翌々日、本栖湖へ行き、富士を見ました。千円札の後ろに描かれている所で写真を一枚。少し雲がかかっていましたが、周りの紅葉もきれいでした。






2008/11/28(金) 曇り時々雨


[ マツ六 ]
マツ六


建築金物や建築資材の問屋である「マツ六」のカタログを送っていただきました。ここからは手すり部材などを買っていました。あるお客さんから32パイの手すりを見つけてほしいといわれ、とりあえず「マツ六」ならあるかと思って、カタログを送っていただくことにしました。宅急便で届いたのは何とCDROM。紙のカタログを予想していただけに少し驚き。すぐにこういう時代になったんだと思いなおしましたが・・・

でも、紙の方がほしいものが見つけやすいですね。


2008/11/27(木) 曇り時々雨


[ センターや問屋の在庫状況 ]
センターや問屋の在庫状況


あるセンターでは木材に関しては、一昔前までよく使っていたものから今風のものまでかなりの種類を置いています。しかも小口出荷が可能です。ここは便利です。その分単価は高くなりますが、利便性はかなりあります。その反面、よく使われるものの商品の質と値段を秤にかけたとき、もう少し良い商品を見つけ出して販売してもよいのだと思っています。現にここではない所に行けば、同じレベルのものが安く買えます。この質問に対して「年間ベースで考えた場合、安く売っているところのものは量的に対応できない」という答えが返ってきました。

もちろんそうなのかもしれませんが、特定のサイズのものに関しては売ることも仕入れることにももっと努力が必要なのだと思います。

さて、プレカット工場を併設しているセンターでは、構造材だけでなく、下地材あるいはベニヤ類に関しても工場で加工されるものに関してほとんどのものを在庫しています。もちろんこれを都内の市場に要求するのはかわいそうですが、現在の流れの中心がプレカットである以上、在庫が豊富なセンターはありがたい存在です。ラーチ合板にしても15ミリ、24ミリ、28ミリがあります。9ミリと12ミリは3x6だけでなく、3x8や3x10も標準在庫です。ランバー合も3*6、3*8、4*8在庫あり。ポリランバーは3*6のみですが、近くに在庫しているところがあるのでそちらから揃えることができるそうです。電工のKECフロアー全柄在庫。それに対応する幅木や廻り縁、あるいは枠材なども少し在庫しています。材木屋が標準的に売っているベニヤ類の品物がよいのには感心します。

その他、ランバー合板を在庫している問屋さんや新木場に毎日行き来している問屋さんもいます。ここは、新木場から30ミリのラーチ合板だとか、15ミリのB板のベニヤだとか少し特殊なものが頼めるので便利です。

わが社の在庫状況を振り返ると木材が極端に少なくなって、建材というか、ベニヤ類の種類が増えているように思います。種類ばかりが増えて出ていく数量がまちまちなのでどれを在庫品とするかはかなり難しくなっています。あらかじめ使うものを頼んでおいてくれればよいのですが、朝言ってその日のうちに納入など、頼む側に余裕がありません。余裕が持てない所に根本的な問題があるのかもしれません。

2008/11/26(水) 曇り


[ 仕入先の変化と売り先の先細り ]
仕入先の変化と売り先の先細り



良い工務店にもそうでない工務店にも仕事量が減っています。ここへきての冷え込みは気温だけではないようです。

マンションリフォームで出会った大工さんがいます。初めて仕事を見ましたが、丁寧な仕事ぶりでした。請負った方からも好評ですが、「次の仕事がない」とのことです。仕事を見つけてやりたいのですが、こちらも忙しい工務店は少ないのでなかなか力になれません。

売り先に仕事が少なくなっています。売りたい所にも売りたくない所にも仕事が減っています。

さて、売り先も減っていますが、仕入先も苦戦中です。仕入先はまだありますが、仕入れるものが少なくなり、せっかくある仕入先も活用できていません。木材は大半が新東京木材協同組合からになりました。そこそこのレベル以上のものを置いていますので買うのには安心感があります。単価的には高めです。

建材類は、いくつかの建材問屋から仕入れていますが、仕入れるものよってどの建材問屋から仕入れるか決まってきました。その仕事の中身にもよりますが、急ぎのものは早く来るところからなり、在庫を持っているところを優先するようになっています。通常のものはなるべく安いところからの仕入れになってきました。

それにしても問屋さんも大変ですね。相場で動く商品に関しても時々値を崩しにくる問屋がいます。ほかの問屋が買えないような、従って売れば確実に損をするくらいの値段でお客さんに卸します。どちらかというとメインでないお客さんを引き込むためにこの手を使うようです。メインでないお客さんに売ったことがメインのお客さんにばれれば、メインお客さんもそこまで値段を落としてもらうようになるし、買った先も自分のメインの問屋に「同じ値段で買えるか」確かめるでしょう。そうなると負の連鎖が始まります。

木材も建材も売れるスピードが鈍っています。

2008/11/25(火) 晴れ時々曇り


[ (有)根岸建設の仕事 ]
(有)根岸建設の仕事


最近は仕事が細かくなりすぎています。古い家屋で床が抜けたところがありました。直したのは抜けたところの補修で済ませました。賃貸マンションで借り手が出た後、ユニットバスの入り口の床が変色していました。その一部だけを交換して終了になりました。不動産屋経由の仕事がめっきり減っています。

それでも前向きに仕事に取り組んでいる会社の一つに根岸建設があります。あなたの町のホームドクターとして一級建築士の社長自らが現場へ行く体制をとっています。なかなかできないことだと感じています。この前、根岸建設の会社の前を通ったら、チラシが置いてありましたのでそちらを紹介しておきます。







2008/11/19(水) 曇り


[ 大工は下請けに ]
大工は下請けに

ここのところ、請負業者が水道屋であったり、内装業者であったりします。もちろんそれらの方々も二級建築士のレベルは持っています。そういう人たちがとってきた仕事、それは床の張替であったり、マンションリフォームであったりしますが、そこへ従来の私の顧客である大工さんが手間取りとして仕事をする形態がかなり増えています。変な話ですが、自分の目から見てその内装業者がその仕事をするのは少し背伸びしすぎだと感じていてもそこへ手伝いに行く大工さんがしっかりした人だと逆に安心して材料を売ることができます。

そういう仕事が増えています。本来請負もできていた大工さんが下請けとなって手伝いに行く形が増えています。これは大工さんの方からしてもお施主さんとの打ち合わせや細かな見積もりをしたのに決まらない仕事を追いかけるより、仕事ができるので楽しいのだと思います。


2008/11/18(火) 晴れ時々曇り


[ このところ ]
このところ

久しぶりに中新の「みゆき寿司」に行ったらネタが大きくなっていました。おやじに代わって息子がこの春から握るようになっての変化です。とりあえず安くておいしいものを食べてきましたが、採算とれるのだろうかと、少し心配になっています。まあ、ここは店舗は小さなところですが、出前がかなり流行っていて出前館で調べて発注してくるお客さんが多いのです。ここは松村邦弘さんの御用達のお店としても知られています。「今夜は雨が降るでしょうか」と店主が曇空を眺めながら話し始めました。「雨の日のほうが出前が増える」とのことでした。

さて、仕事は中だるみです。忙しい日と暇な日が交互にやってきます。こういう時は忙しくなりませんね。その代り急がされる仕事は入ってきます。朝言われてすぐに配達とか、その日のうちに材料を用意してもらいたいとか、あります。前もって言われていれば、何のことはない仕事でも、急がされると、その時間に対応しなくてはならないので「どういう手順で行くのか」考えさせられます。余裕のない世の中になりました。

やっと新築の見積もりを終えてホッと一息つきました。決まれば今度はもっと詰めなくてはなりません。「この一球は絶対無二の一球なり」ではありませんが、緊張感を持って取り組んでいきたいと思います。

2008/11/17(月) 晴れ時々曇り


[ 傷が治りにくい ]
傷が治りにくい


一年ほど前に右横腹に一直線の傷が出来ました。どこで作ったのか見当がつきません。赤く腫れあがっているだけで特別痛くもなく、それでも風呂に入る度に「どこで出来たのかなあ」などと思っていました。半年過ぎてようやくあまり目立たなくなりました。10日前に使いすぎた手首の筋肉痛がまだ治りません。というか、三日四日してから痛みが出始め、「あれ、何したかな?そうか、あの時か」などと思い出しています。

仕事で材料の片づけをしていたら、おでこに傷を作ってしまいました。幸い出血したので治りも早いと思いますが眉を動かす度に痛いです。左足の脛にもどこかでぶつけた傷が出来ていました。一週間程してから痛くなり、やがて紫色になり次第に黄色くなって痛みも取れてきました。

整骨院に行ったら右手は腱症炎っぽいですねと言われてきました。最近仕事は材木を担ぐというよりは耐火ボードやベニヤ類を持つことの方が多くて腕を痛めやすいですね。それに体も一方向にひねっていることが増えています。それに加えてパソコンでマウスを動かしているのでいつも使う所は同じになります。同じ所ばかりいじめている感じです。

さて、木造住宅の見積もりも肝心なところに差し掛かっています。昔聴いていた音楽を持ち出して来て、気分転換しては集中しています。今日は南沙織を聞いています。「傷つく世代」「色づく街」「ひとかけらの純情」「夏の感情」「夜霧の街」「人恋しくて」・・・好きなものばかり聞いてしまいます。「青春が終わる日」もいいですね。

2008/11/12(水) 曇り


[ 寒い朝 ]
寒い朝


今朝は寒かったですね。思わずガスストーブを出してきて点けています。

さて、今日一番初めの仕事の時、内装業者さんから「インテリアS、買いに来るか?」といわれました。「一ヶ月ほど前に青梅街道沿いの整骨院に材料を納めてから、見かけない」と答えると、「気をつけた方がいいよ、ワシもお金もらっていない」「整骨院だけでも大工が三回変わったし、金物屋にもクロス屋にも支払いをしていないよ」「たぶんいつも普段行ってる材木屋さんにも溜っていると思うよ」「人当たりはいいけど、支払いしないことに何のプレッシャーも感じないから」etc。

この内装業者さんには、たまにですがクロスを張ってもらったり、電球の交換などもしてもらっています。が、彼からこういう話を聞きました。気をつけないといけない、と改めて感じています。

今日は配達する仕事が少ないので、見積もりをしています。久しぶりの木造住宅の見積もりです。構造材はプレカット、羽柄の一部もプレカットしていただく予定なので下地材や造作材が中心ですが、このところマンションリフォームくらいしか見積もりをしていないので、かなり気を使います。造作材は無垢の木材で枠材や敷居・鴨居材を作る予定などでその箇所ごとに収まりを考えて使うサイズを変えで見積もっています。もちろん設計士の書かれた図面を基本としていますが、数字の入っていないところもあるので、そういう所にとりあえず使うサイズで見積もるようにしています。たまにこういう見積もりをしていると、いつも仕事を怠けていたような気になります。昔の人はこうして一生懸命「個」に対応したのだと思います。「あなたのために」「あなたのためだけに」

これはまるで子供や奥さんに対して対応しているような気の使い方です。でもこれが大切なのだと思います。

さてさて、たまには体を動かさないと鈍ってしまいます。一昨日の夜久しぶりにテニスをしました。少し寒いと思っていたのですが、身体を動かすと汗が出てきます。初冬に入りましたが、身体を動かすにはまだまだ良い季節です。



2008/11/11(火) 曇り


[ これからも続くのか ]
これからも続くのか

小金井市にある大きな材木屋さんがつぶれたという話を聞きました。従業員数30人以上ですから年商も負債も何十億と云う単位だろうと思います。聞けば11月10日の手形が落ちないことがわかって社員にも伝えてあったとのことです。業界ではすでにつぶれることはわかっていたみたいで、「いままでよく持っていた」という評価をする人もいます。人の懐具合はわからないものです。それにしても先月二人の新入社員を入れたといいますから、その方々はかわいそうですね。

さて、工務店さんも仕事が甘い所が出てきました。さらに無理して仕事をとっているので、これ以上無理をすると支払えないところが出て来ています。数ヶ月前マンションリフォームで160万円で請け負った工務店さんがいましたが、その仕事を私なりにどれくらいかかるのか概算してみたところ、180万円は超えそうだという結果が出ました。案の定その仕事をきっかけとして支払いが滞っています。

現在のところその工務店さんは仕事がまだ続いていますが、一つの失敗が命取りになることもあります。

まだその程度なら可愛いものかもしれません。東京土建中野支部にも有名な支払いをしない業者がいます。N工務店と言いますが、このようなお金にだらしない人を役員に付けたり、除名できない組織では東京土建も大きな発展は望めないでしょう。まじめにコツコツ仕事をしている方との峻別は必要です。良い職人さんは少なくなりましたが、まだいます。そういう情報はお近くの材木店でお聞きください。

2008/11/10(月) 曇り


[ 新たな出発 ]
新たな出発


アメリカの次期大統領にオバマ氏が選ばれました。初の黒人系の大統領になります。若くてたくましい感じがします。武力と経済力で世界に君臨してきた国がどのように変わっていくのか、楽しみです。

さて、小室哲哉氏が逮捕されましたね。年収の多さと云い、印税だけで生活できるはずの経済力を持っていたと思うのですが、詐欺容疑とは情けないですね。このニュースを聞いたときに私は一人の知り合いを思い出しました。彼はもう60代の終わりだと思いますが、今から20年ほど前に親を失い、その遺産が彼にも渡されました。「自分はひとり者だから、現金でもらう」とし、3億5千万円程を手に入れ、賃貸マンションで暮らしていました。初めは不動産業を営み、バブル後でしたがそこそこ仕事をしていました。ただ休みの日ともなるとギャンブルにはまり、その掛金はエスカレートするばかりだったと聞いています。10年が過ぎたころ、もらったお金が尽き、家賃を滞納するようになりました。再び姉から5千万円程いただき、しばらくおとなしくしていましたが、それも尽きたようで、連帯保証人だった不動産業者仲間のも迷惑をかけ、どこかに引っ越していきました。タクシードライバーなどをして暮らしていると聞いています。

その彼が、昨日近くを歩いていました。元気そうでした。誰かに迷惑をかけていないといいのですが・・・・


2008/11/06(木) 晴れ


[ 弱い体質 ]
弱い体質


二週間ほど前から、鼻水が止まらないので医者から薬をもらい、一度は治ったものと考えていましたが、このところの気温の変化にうまく対応できなかったせいなのか、再び鼻炎の薬と抗生物質を飲むことになりました。鼻で息が出来なかったり、鼻をかむ機会が増えていてなんとなく辛いものです。すっきりした感覚がありません。初めは風邪かと思っていたのですが、どちらかと言えば、鼻炎でした。どうやらアレルギーに弱い体質になってしまったようです。

さて、このところの仕事は耐震補強工事に絡むものばかりです。柱を追加したり45*90の筋違を要所に入れ、そこを構造用合板で補強しています。

細かい仕事は出てきました。細かい分だけ使うものの選択や数を間違えないことが要求されます。壊して作る仕事ですから、手間がかかります。予定された日数のうちでなかなか仕上がらないのがつらい所です。

2008/11/04(火) 晴れ


( 2008/12 ← 2008/11 → 2008/10 )


[ 管理者:大野満生 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy