[ホームへ] [他の月を見る]


時々更新mn日記

( 2008/06 ← 2008/05 → 2008/04 )


[ 日刊木材新聞から ]
日刊木材新聞から


去る5月23日の日刊木材新聞には、窪寺伸浩氏の緊急寄稿が載せられています。窪寺氏はクボデラ(有)の社長だけではなく、中国にもいくつか会社を持っており、成都東伸塗装有限公司董事長としても知られております。

さて、今回の四川大地震は中国の木材業界にどのような影響を与えるのだろうか、そのように問題をたてて今後を探っています。
まず今回地震の起きた四川省は雲杉など大径木の産地であり、また柳杉などの植林木の産地でもあります。またそれらの木材を製材、乾燥、加工する流通の最前線にあります。
今年度は日本の住宅着工戸数の減少を考え、中国側のシッパーも減産体制に入っており、日本側も買い控えしていました。
そこへ今回の地震です。工場そのものに被害は少なかったものの輸出港までの道路、鉄道事情を考慮すると日本向けの商品流通に被害が出るのではないか、と書かれています。

現在はまだ工場にて手持ちの在庫があるが、秋以降在庫不足になる可能性があります。今回の地震は中国の木材業界に打撃であり、それだけでなく、中国経済に与える影響も大きなものになるのではないか、と結んでいます。



2008/05/29(木) 雨


[ 「木のソムリエになって」 ]
「木のソムリエ」になって

2008年5月号の「木材情報」には、「木のソムリエになって」と題する大田麻美さんの講演内容が載っています。これを書いたのは林材ジャーナリストの赤堀楠雄さんです。

講演日はさる4月14日。石川県金沢市で開かれました。こんかいの対象者木材業者です。

この記事によれば、太田さんは現在41歳。バブルの絶頂期に不動産の販売・規格・営業に携わり、バブル崩壊後は木材の輸入会社を興し、17年間にわたって主に北米のウエスタンレッドシダーの輸入販売に携わってきたそうです。そうやって木材の販売に従事しつつ、「耐久性の高い住宅を建てていただこうと思って」工務店相手のコンサルタント業務にも携わるようになったとのことです。されに一般消費者が住宅に対してどのようなイメージを持ち、どのような買い方で家を手に入れているのかに興味を持ち、それを知るために各地の住宅展示場でスタッフの一員として働き、接客に携わったとのこと。そしてわかったことは「消費者は家のことを何もわかっていない」とのこと。

大田氏の思いはこうだ。今、ハウスメーカーが建てている住まいのほとんどは、水回りなど機能ばかりが重視され、材料の耐久性の高さなど、本当に大切にしなければいけないことがおろそかにされている。
「長持ちする良い家にするためには、基礎や構造にお金をかけなければいけないはずです。良い材料で家を建てなければいけないということです。それを告知していないのは材木業者の怠慢だと思います。」
「耐久性のある住まいをどうやって作るのか、どんな木を使って作るのか、工務店にレクチャーしてください。これからは確実に耐久性が重要になる。やったもの勝ちです。」

大田氏は「木材業者には良い気を売る義務がある」「木のソムリエになって」と木材業者にエールを送り続けたとのことです。
水回りの機能性が一巡して、機能に大差がなくなってくると木材業者の出番が来るという論理だ。

石川県の木材青荘年会が主催したという、今回の講演から木材業者の役割が見えてくると思った。

大田さんのブログも面白いですよ。この時の講演の話も載っています。
こちら

2008/05/28(水) 晴れ


[ 減少する商店 ]
減少する商店、増えるマンション


中野新橋商店街で昼飯を食べようと思って探してみると食べたいと思う所が減ってきています。よく行くのはラーメン屋、トンカツ屋、日本蕎麦屋などです。朝はパン食が主なメニューなので昼もパンと云うのは少なくなりました。パン屋さんもコンビニを除けば一件になりました。モスバーガー、松屋、オリジン弁当などチェーン店も増えました。なくなったのは立ち食いソバ屋。居酒屋さんでランチをしている所も減ってきています。そういえばカレー屋さんが増えています。二か所ほど食べに行きました。お弁当屋さんも減りましたね。そこへきてお弁当屋さんは味が濃いので敬遠したいところです。

さて、この商店街を歩いていると、シャッターの下りたところが目立つようになりました昨日見たら床屋が一軒スケルトンになっていました。洋品屋さんにも不動産屋の看板がかかっていました。パーマ屋の店主は人が通るたびに外を覗きますし、繁盛しているお店の数は確実に減っています。

弥生町二丁目と云う交差点がありますが、その十字路は私が小学生の時には個人商店で賑わいを見せ活気がありましたが、今は飛び石で商店があるように少なくなりました。その反面サンデーマートと云うスーパーは活気があります。夕方行くとレジには長蛇の列。ここは一階は食料品ですが、二階に衣料品や酒類なども置いているので便利です。マンション住まいの方には利便性が高いと思います。

さて、今日のお昼は則ちゃんお手製のいなり寿司。やはり手作りが一番です。


2008/05/21(水) 晴れ


[ テニスで気分一新 ]
テニスで気分一新


久しぶりに新東京テニス同好会のメンバーが集まってテニスの練習会を行いました。5月18日のことです。日曜日の夕方からの開催と云うことでしたが、9人のメンバーで楽しく行いました。

私もここのところ、あまり体を動かしていませんでしたが、右に左に動かされてなんとかボールを追いかけているうちに普段の嫌なことも忘れて気分が一新出来ました。反省会も盛り上がり、次は合宿になりそうです。心地よい疲れだけが残りました。



2008/05/19(月) 曇り時々雨


[ 閉塞感 ]
閉塞感

木材が売れない。国内の製材工場は8千店。過去最低を更新しています。
まず日本の木を使う住まいつくりが後方に追いやられました。住まいは時間をかけて作るものだったのですが、今はスピードが命。こうなると歪みも出ます。
私たち材木屋さんにとっても日本の木材が売れないだけでなく、木材そのものが売れて行きません。木材を使って住まいを建てるという方は一部の愛好家になってしまったようです。

マンションの内装はそのほとんどが建材類で占められています。木材は下地材のみで隠れてしまう所に使われるだけです。

都内で木材を使ってくれるところは店舗くらいになりました。居酒屋さんなどに行くと重量感のある梁や柱を使ってその空間を演出しています。壁や床にも本物の木を使っています。都内で木材が売れるといっても、店舗ばかりになりました。

その店舗を作る業者も頭打ちで6月くらいで淘汰される所が出るような話を工務店の社長としました。買ってくれそうな所は支払いが危うくなっています。売ることはできてもお支払いが危ういのでは、売らずにいた方が良いでしょう。

ですが、売っても良いと思う所には、仕事がなくなりました。そのためわが社も売り上げが落ちでいます。勿論全く仕事がない訳ではありません。利益が出るところまでの売り上げに少し足りないのです。

話は変わって。
今月号の「WOODS」に新東京木材の問屋組合長である鎌野さんが問屋からの意見として人工乾燥材について触れていました。「特に桧材は人工乾燥をかけると芯の近くで割れてしまい、表面に見えないところで割れが発生します。」
芯の中で割れるので表面からは見えません。その分割れ具合などの確認が出来ないことになります。
天然乾燥し、時間をかけて乾かすことの大切さが再認識されると思います。

2008/05/17(土) 晴れ


[ 仕事は一層細かく ]
仕事は一層細かく

いくつか見積もりをしたうち、金額の大きな仕事は、なかなか決まって行きません。細かな仕事は決まりますが、これがまた細かすぎるのです。水回りの備品の交換やクローゼットの取っ手の交換。大工さんも蛍光灯の交換などわざわざ出向いてしなくても良い仕事だけが来るようです。

また、松下電工新しいカタログがきました。だいぶ薄くなりました。たくさんの種類を作りましたが売れなかったのでしょう。どんどん商品が整理されていいます。ここ二日間に来た仕事を発注した所、廃番や欠品中とのことで、それの対応で振り回されました。カタログとにらめっこで目が疲れました。

それはともかく、新しいカタログを見ると電工のバスリブやバスカベは製造しなくなりました。代替品としてはフクビ化学工業のものになると思います。

話は変わりますが、赤松もロシアから丸太が入ってこなくなりますので、30ミリ×40ミリや20ミリ×40ミリも今までのような良品は出てこないと思います。丸太を製材していた職人さんも職を失うことになります。

ちょっと前まですぐ手の届くところにあった製品が手に入らないものになって行きます。これに伴い仕事のやり方は大きく変化する一年になりそうです。

2008/05/14(水) 曇り時々雨


[ 相棒 ]
相棒


雨の日曜日、久しぶりに新宿で映画を見ることにしました。モスバーガーで軽く昼飯にして映画館に入りました。夫婦割引で二人で2000円。「相棒」を見てきました。筋立てには多少無理がありましたが、展開の早さでそれをカバーしていて、息もつかせぬ場面とそれとは反対にゆっくり見せる場面展開があり、意外な形で終了を迎えます。あまり深く考えないで見て行くと非常に面白いと思います。

さて、見終わってまだ4時前でしたので、軽く早目の夕食をとることにしました。小田急百貨店の地下一階にある「スパッソ」スパゲッティー屋さんです。8種類ほどのメニューが季節毎に変わります。ここの特徴はM、L、LLサイズ、どれでも680円均一。LLはMサイズの2倍240グラム入っています。今回は私がLを彼女がMを頼みましたが、次からはLLを頼んで二人で分けようかと思っています。少し節約になるかも・・・

これも相棒だからできることです。

2008/05/12(月) 曇り


[ とあるショールームで ]
とあるショールームで


先日、急ぎで調べる仕事が出来て、新宿にあるショールームに行きました。受付にはだれもいなく、声をかけたのですが、どなたも出てこなかったので、中に入って見学していました。中を回っていると、若いカップルを相手にした女性職員が商品説明をしていました。すると今一人男性の職員さんが出てこられたので、私はそちらの方に要件を頼むことにしました。
こちらから持って行った資料を私の名刺を見せて、「こういう商品を知りませんか」とお尋ねしました。十五年くらいの商品だろうということで、今では作っていない旨の発言をしましたが、もっと詳しいことを調べますと云って、近くにいた女性の職員さんに声をかけました。すると、カップルの男の方が、怒り出しました。
「客が、いま商品説明してもらっているのに、それを無視しやがって。おれは客だぞ」

男性職員も女性職員も平謝りでした。
「お話し中恐れ入りますが・・」などと切り出せば、怒りは少なかったのだと思いますが、いきなり女性職員に声をかけたので、若い方はひとしきり怒っていました。

男の職員さんは、私が名刺を出しても、自分の名前を名乗らなかったくらいの方ですから、あまり出来は良くない、のだと思います。それにしても若い人の態度を見ていて、こんな人の住まいは作りたくはない、と感じました。自分の置き替えて考えてしまうと、人間関係の出来ていない仕事はやりたくないですね。

もっとも、こういう方とうまく付き合える工務店さんは、大したものだと思います。付き合い方を知っているのか、相性が良いのでしょう。

2008/05/10(土) 曇り時々雨


[ 遂にうちにも ]
遂にうちも

電気屋さんや水道屋さんと話をしていて、お金がもらえない仕事が増え始めているといいます。また単価の安い仕事ばかりでひとつ引っかかってしまうと、それを回収するために一年間タダ働きだと言っていました。ある人は突貫工事を請け負って仕事をまとめるために臨時で仲間に手伝っていただいたため、人件費がかさんでしまい、それを払うのに持ち出しばかりだと言われました。
お金がいただけないのは、精神的にも打撃です。

わが社でも昨年の12月ごろから、滞り始めた所がいくつもありました。幸い3月くらいで大体回収できましたが、できなくなっている所も出てきました。久しぶりです。
一件は内装業者で、仕事をいくらしても利益が出ずに赤字が続いているため、自分の生活に追われ、業者への支払いがたまってしまいました。そこへ仕事が切れて一気に不良業者に転落しました。
今一件は幅広く仕事をしている所ですが、若い監督さんの仕事はわが社で買ってくれていますが、やはり仕事をした先で一件支払いが滞り、わが社にも迷惑がかかりました。先月末になって何とか三分の一いただけたので、大喜さんにも三分の一支払います、といってもらいました。三分の二は残ったままです。お支払いいただけないということはないとは思いますが、あまり気持ちの良いものではありません。

全体に仕事が甘くなり収入は減り続けています。それに引き換え生活費は上がることはあっても下がることはないので優先順位の低い「他人への支払い」は蔑ろにされがちです。このような中で売り上げを伸ばすことは大切なことですが、売ったものを回収することはもっと大変なことになりつつあります。

2008/05/09(金) 曇り


[ 巻物ができました。 ]
巻物が出来ました。


大野家の系図を巻物にしてみては、という提案が親戚のおじさんからありました。私が預かっていたものは紙に印刷されたままのものでした。そこで今回は、それらをつなげて一つの巻物にすることにしました。
また従来預かっていたものに最近の状況を書き加えて、巻物にすることにしました。

どこでこれを行っていただくのか、インターネットで探しましたが、よさそうなところがなかなか見つかりません。篠原工務店の社長さんに相談したら、石井表具店に聞いてみたら、と教えていただきました。そこで、石井さんの所へ行き、現物を見せて、これを巻物にしてほしい旨を話し、早速作っていただくことにしました。石井さんは近所の表具店です。

私が持って行った系図が書かれた紙に別の白い紙を下張りしてそれをゆっくり乾かします。この工程を行うことでもとの上がよれることがなくなるそうです。二ヶ月半ほど乾かしてから裏の化粧紙に張り付けて終了です。とにかく下張りの時間をかけて行うことで良いものが出来るとのこと。今回は二ヶ月半くらいでしたが、できれば半年くらい欲しいそうです。出来上がりは重厚感もあり、立派になりました。

自分に出来ることの一つを完成させることが出来、肩の荷を降ろした感があります。



2008/05/08(木) 晴れ


[ 休養しました。 ]
休養しました

今年のゴールデンウィークは遠出はせずに、近場で体を動かしながら休養しました。
3日の日には亀戸天神社へ藤の花を見に行きました。錦糸町駅で降りて、「日活思い出酒場」の横を通り抜け天神さんへお参り。境内はかなり広くて池の周りには藤の花が美しく咲き誇っていました。お店もかなり出ていましたが、あいにくの小雨降り。それでも今年一番の人出とか。花を楽しんだあとは、近くの船橋屋で葛餅と彼女はマメカン、私は餡密を食べ、昼飯にしました。初めてここを訪れたので、今度は亀戸駅まで歩くことに。亀戸の街も大きなところで中野新橋はとてもかないません。
ここから錦糸町まで歩いて今度は水天宮へ。ここで「巳になる金」をいただいて人形町を散策。名物の人形焼きを買い求め、「今半」へ。遅めのランチをいただきました。すき焼きにしました。

さて、4日の日は予てから行きたかった「等々力渓谷」へ。地下鉄と東急線を乗り継いで等々力駅へ。環状八号線の下にあるこの渓谷沿いを散策しました。奥入瀬ほどの迫力はありませんが、東京とは思えないほど緑豊かで、空気がまろやかで美味しいです。大きく吸い込んで森林浴を楽しみました。もう少し水量があると耳でも楽しめたと思います。不動尊の茶屋で葛餅をいただいて帰りました。

5日の日は早起きです。朝6時からテニスをしました。二ヶ月振りで体を動かすと、まずは息切れ。休み休みですが、なんとか走ってみました。「こんなに朝早くからテニスをする人はいるのだろうか」と思っていましたが、自分がその一人になってしまいました。
疲れた体を温泉で癒し、整体を受けて帰りました。

6日の日は、築地へ行くつもりでいました。築地の本願寺へお参りしてから、場外市場、波除神社、場内市場へ。お寿司を食べて佃煮や刺身を買い求め、帰路に着きました。

4日間よく歩きました。体を動かしました。良い休養になりました。今日も身体を動かしています。


亀戸天神


茶店で一休み


渓谷はこんな感じ。
2008/05/07(水) 晴れ


[ 連休明けには ]
連休明けには


連休の谷間になって仕事も止まっています。連休明けには、床の張り替えの仕事がいくつも入っています。さらに改築も二つほど決まりました。サイディングを張る仕事も二つほど見積もりました。
仕事がないよりいいのですが、これだけでは売り上げが足りません。全体的に活気が足りません。そのあたりが悩みです。

さて、家の前のバラの木が満開になりました。一週間ほど前にはいくつか花をつけていただけだったのですが、あっという間にこのようになりました。5月の27日には、テレビ朝日の番組である「ちい散歩」でこの前を通るそうです。少しまえの収録ですから、花をつけたばかりの時が映ると思います。



2008/05/02(金) 曇り時々雨


[ 体調回復・体力回復 ]
体調回復・体力回復


ゴールデンウィークになりました。今年は遠くへ行かずに体調回復、体力回復に努めることになりました。
思えばこの三ヶ月間。朝の一時間半と夕方の一時間で、売上の8割を占めるという事態。お昼から4時くらいまで別の所にパートにでも行っていた方が良いくらいの時間の流れでした。忙しい日とそうでない日がはっきり分かれ、暇なときは午後2時から4時位までテレビを見ていることが増えました。水谷豊の「相棒」とか、榎木孝明の「浅見光彦シリーズ」など詳しくなってしまいました。

まず体を動かすことが少なくなって力がなくなりました。今まで持てたものが重いと感じたり、持てなくなっています。
2月から4月の半ばまでに体重が6キロほど減ったことも関係しています。筋肉が落ちました。そろそろ「メタボ検診かな?」と思っていたら、痩せてしまいました。主な原因は不明ですが、年をとったということなのでしょう。おかげで「AB4」という既成の服が着られるようになりました。

そうはいっても体力は確実に落ちてしまいました。今毎日歩いています。今まで車や自転車で行っていたところを極力歩くようにしています。請求書配りや銀行までなどへ行く用事は歩いています。そうして体を動かすことにしました。ところが身体を動かすと翌日には筋肉痛が待っていました。3月半ばにボーリングをした後にもきましたが、もっとひどいものを経験しました。こんなに身体が言うことをきかなくなったのか、かなりがっかりしています。が、これは現実。筋肉もつけたいところです。思えば、30年ほど前、この業界に入った時には、力もなく、すぐに疲れていましたが、そこに戻ってしまいました。その頃を思い出して少し体力をつけたいところです。


2008/05/01(木) 晴れ


( 2008/06 ← 2008/05 → 2008/04 )


[ 管理者:大野満生 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy