[ホームへ] [他の月を見る]


時々更新mn日記

( 2007/06 ← 2007/05 → 2007/04 )


[ お通夜 ]
お通夜


小学校の6年3組の仲間である青井君のお母さんが亡くなりました。93歳でした。お父さんはお元気で96歳くらいでしょうか。お通夜のときも喪主を務められていました。

そんなこともあり、お通夜には6年3組の仲間も数多く参列してくれました。私の父のときもそうでしたが、仲間はありがたいものです。

折角10人も集ったので近くでお清めをしました。
50歳を手前にして本格的に集るようになった仲間達の関心事は先ず親の介護。これには現在深刻な事態になっている人もいます。自分も後半年父が長生きしたら「自分がおかしくなっていた」と思います。介護する方の体力が持たなくなっているだけに、施設で見てもらうのが一番いいと今では思います。その当時はそういう気になかなかなれなかったのは事実です。最後の方は突き放してショートステーから老健へ入ってもらいましたが、決断には勇気が要ります。

さて、6月3日にミニクラス会を予定していましたが急遽繰り上がりました。この日は暗い話が多かったのですが、初孫ができて口もとが緩みっぱなしの方もあり、50代後半は悲喜こもごもです。


2007/05/31(木) 雨


[ 定期総会終る ]
定期総会終る


去る5月28日新東京木材商業協同組合の第59回定期総会が開かれました。私は昨年に引き続いて参加しました。今年は役員改選の年に当たりその分だけ時間もかかりました。2年間経験する事で一通りの事は経験できたのだと思います。
ちなみに阿部理事長が再選され、後2年間組合を引っ張っていく事になりました。

記憶に残った挨拶は問屋組合の鎌野副理事長のそれで、問屋は自分の所に品物が無くても「無い」の一言で済ませられるが仲買はそうは行かない。そういう仲買の立場を考慮して品物を持っているところを紹介できるくらいもまとまりを持ちたい、といったことを話されました。

もう東京の材木市場の木材の在庫は、あるいは個々の問屋のそれはオープン化していく方向で進み、そこにビジネスチャンスを見出すくらいになっていくのだと思います。


2007/05/29(火) 晴れ


[ 久しぶりに ]
久しぶりに


久しぶりに下小屋の片付けを行いました。
雨の日にはこういう仕事が待っています。
同じ商品を一か所にまとめ、数量の把握をしやすいようにしました。売れなくなった桧やスプルースの板類もまとめました。すでに廃番となっている建材メーカーの商品を一か所にまとめました。これは今後どうするのかわかりませんが、何でも良い時に使ってもらいたいですね。
狭い下小屋ですが、少しは広くなりました。
このところ仕事が決まって仕入れたものがキャンセルされたり、使うものが変更になって違うものを仕入れたりしており、片づけする時間が無かったのです。今日は一日中雨。
たまには片付けもいいですね。お蔭で汗もかきました。二回も着替えて洗濯物を増やしてしまいましたが、気持ちが清々しいです。


2007/05/26(土) 晴れ


[ 早寝早起き ]
早寝早起き


祖父である大野省三さんは朝5時に起きてリヤカーで電話帳を配達していました。お昼過ぎに仕事を終って居間の堀コタツに座り、左にレッドウイスキー右に一升瓶を置いていつも飲んでいました。夕方になると近くの大石製麺店へ行きうどんを買ってきては自分で茹で、お相撲を見ながら、食べては飲んで、夜8時前には寝ていました。夜中に起きてビールを開ける事も日課でした。

私の子供の頃の祖父の記憶です。私と丁度50歳違いますので今生きていれば、106歳になります。75歳まで働きましたので、小学校へ上がる頃からの記憶はこの日通の電話帳配りです。いつも酔っ払っている記憶しかないのですが、32歳までは全く飲まなかったそうで、これは意外でした。又戦前八百屋を営業していた事も後から知りました。父が材木屋を始めた時には少し手伝ったようですが、私には記憶がありません。50代半ばで脳出血で倒れてしばらく仕事をしていなかったのは覚えています。
その祖父は76歳の夏に川島商店街でスイカを二つ買い、両手にぶら下げてその帰り道、転んでおでこを打ち、出血し救急車で運ばれました。酔っていて足元がふらついたのかもしれませんし、や八百屋をやっていた時の記憶でスイカが美味しく見えたのかもしれません。春山外科という所に三ヶ月程入院し、退院してから父の前では飲んでないといっていましたし、翌年の正月に年始に行った時も酒を口にしませんでした。

でも内緒で飲んでいたみたいで、2月の15日に具合が悪くなり、19日に心不全でなくなりました。77歳でした。仕事しか楽しみがない人でしたので、仕事を退職してやる事が無くなったのが死期を早めたのだと思います。あんまり面倒をかけないいい往生でした。

私もこのところ、早寝になり、従って早起きになっています。あんまり早く眠ると夜中に起きて帰って辛くなりますが、眠り始める時間は早くなってきました。まだ何時間も眠っていたい希望はありますが、目覚めてしまうとあきらめて起きるようになりました。今日は5時起きです。一日が長いです。

2007/05/25(金) 雨


[ 「大工トモさんとの対話」 ]
「大工トモさんとの対話」


確かこんな題だったと記憶しているのですが、服部之総氏の著書のひとつにあっと思います。すでに手元にありませんが、服部がトモさんとの対話を通して歴史を教えていくといった趣向だったと思います。
その中で、自分がいるためには両親がいる。その両親が生まれるためには、それぞれに両親がいる。そうやって遡ると25代も前になると一千万人を超えてしまう。そんなに人口はいないから親戚同士の婚姻が多くなる。まさに血は水より濃くなる。
そんな話があっと思います。
大野家を例に取ると、飯能の田舎の寒村ですから親戚同士の婚姻が多かったようです。私の祖父と祖母は母親が姉妹です。そんな関係から父は親戚から嫁トリをしないように、といわれていたと聞いた事があります。

母親は静岡県富士宮生まれですから、遠くから貰ったことになります。母親の従兄弟が中野で材木屋をやっていた関係で見合いしたと聞いています。父親が仕事を始めたばかりの頃、昭和24年の話です。


2007/05/24(木) 晴れ


[ 建材課への期待 ]
建材課への期待


5月22日には2班の会合がありました。今回から班長さんが高木さんに代わり、その伝で中野駅南口の「三河屋」で行われました。私が班長の時より食べ物が一品多かった気がします。

さて、この席上色々な話が出ましたが、中でも組合の「建材課への期待」は大きなものを感じました。先ず大手の建材問屋が中小の小売屋さんを見限って、「利益の上がる所だけ」という商売の方針がかなり浸透してきました。建材問屋の営業マンの自由裁量の分が縮小して、買い上げに応じて掛け率が決まっており、今回だけもう少し値段を下げて、とか言うことが聞かなくなっています。その点組合のほうが、細かなものまで対応してくれて融通が利くようになっています。少しずつ力をつけてきたのだと思います。

そこでまず自分の所を見渡すと、商売に限ってみれば売上げの6割は建材類です。木材が3割、その他が1割くらいになると思います。組合の売上げの比率を同じようにしてみると木材が7割で建材が3割くらいになると思います。木材市場ですから木材の売上げ比率が多いのは当り前ですが、建材の売上げは単純に考えても「倍増」できると思います。

先ず新東京の場合、南北に細長くお客さんが分布しているので、池袋だけでなく、南の地域にいま1つ拠点を持つ必要があると思います。川崎センターになるか、新木場になるかはわかりませんが、拠点が必要になると思います。次に「直送できるものは直送する」ことです。池袋や川崎のセンターに降ろさずに組合員の倉庫へ直接品物は降ろしていくことです。そこからは大事な事ですが、ユニットバスやサイディング工事など「工事もの」に対しての対応できる人を育てる事です。

今新東京も若い職員さんがたくさんいた、と思ったらバタバタとやめてしまい、育てられませんでした。それだけ魅力のない仕事場だったのだと思います。が、少なくなった分だけ新しい人を入れるチャンスでもあります。組合がどこに力を入れるのか、当面建材課を育てるといった方針を打ち出すことにより、人と設備に投資できるのだと思います。現在そこにあるものから利用していかないと道が開けないと思います。とりあえず売上げ2割アップを目指して、赤字からの脱却をさせないと話にならないと思います。
2007/05/23(水) 晴れ


[ 軽井沢でテニスを ]
軽井沢でテニスを


軽井沢といっても西の追分にある「ベルデ軽井沢」でテニスをしてきました。ここは初めてテニス合宿をしたところです。もう6年前になります。19日の朝早く中野を出て9時過ぎにこちらに到着しました。下仁田あたりから雨になり、横川で朝飯を食べる頃には少し強くなってきました。霧も出始めました。軽井沢に着く頃には小ぶりになりましたが、雨が残っていました。それでもこの宿の方々は後1時間したら雨が上がりテニスが出来ると断言してくれました。西の空が明るいので大丈夫とのこと。実際10時半頃から1時までテニスを楽しむ事が出来ました。ここは8面あり、オムニです。

雨が上がると強い日差しが照り付けます。昼頃からは風も強くなり、ロブを打たれると風に流されてしまいます。一時で終了して昼ご飯を食べに行きました。ご飯を食べ終わってから又始めるつもりでしたが、雲行きが怪しくなり、「雷注意報が出たので避難してください」アナウンスが出ました。その時私はロビーで腰掛けていたのですが、その放送から5分もしないうちに稲光とともに集中豪雨が降り始めました。雹も伴っています。ロビーで外を眺めているだけでしたが、山の天気の変わりの激しさを目の当たりにしました。およそ30分して雨は止みました。雨が止むと青空が広がり、前掛山がはっきり顔を出しました。良い天気になりました。

が、コートの出てみるとまだ水が引けきれていません。お昼まで十分に行ったのでテニスをここであきらめ、軽井沢見物に切り替えました。車で中軽井沢から離山、旧軽銀座を経て、旧三笠ホテルへ。初めて二人で訪れた時、レンタサイクルで回ったコースを車で走り抜けていきました。軽井沢は一つ一つの別荘の区画が大きいのでゆったりした感じがあります。旧三笠ホテルのとおりの坂道に差し掛かると6年前はここを自転車で走り抜けたのかと思うと当時はまだ馬力があったのだと感心してしまいます。お茶屋さんであんみつをいただき、星野温泉の「トンボの湯」を目指しました。が生憎車を置くスペースがなかったのでここをあきらめ宿へと戻りました。

翌日も朝8時から10時までテニスをし、宿を後にしました。「トンボの湯」で疲れた身体を癒し、隣の村民食堂で昼飯を食べて軽井沢を後にしました。「トンボの湯」はドアを開けるとヒバの香りが立ち込めていてゆったりとした気分になれます。露天風呂も空の青と木々のみどりの中でリラックスしてきました。雨が降ったり止んだりの天気でしたが、その分だけ新緑の色鮮やかに広がり、眼も心も休めたひと時でした。




2007/05/21(月) 晴れ


[ 中野市場の行方 ]
中野市場の行方


中野市場の問屋の一軒が廃業を決めました。売上げの低下と経営者の高年令が原因のようです。ここらで一度整理しておきたい、ということになりました。この7月一杯の営業なので、すでに売ってあるものを整理するだけでも大変ですが、来るべきものが来たという感じです。ただ、一度整理するというのは良いと思っています。

さて、その後、この空いたところをどう使うのか、が今後問われるでしょう。この市場の有効利用をめぐっては十年というスパンを考えると、市場を行うことは出来ない所になりつつありますので、一時使用する形になると思います。勿論、現状のままで、新たな方が問屋として入るがベストだと思いますが、これは現実には少し難しいと思います。そうなると現実に中野住建センターで使う部分を広げ、在庫を先ずおいてみることになると思います。余った場所を貸すような形になるのではないかと思います。

現在中野市場のある地域は中野駅周辺の再開発に伴い、高度利用の計画があります。この公聴会に行ったことがありますが、「お役人というのは、土壇場になってわけのわからないごり押しをするものだ」と感じてきました。ともあれ、今は利用価値の高い土地になりそうです。

2007/05/17(木) 晴れ


[ 愛ちゃんが来る ]
愛ちゃんがくる


愛ちゃんが遊びに来ました。生後一ヶ月ですが、泣いたり、声を出したり忙しいですが、可愛いものです。赤ちゃんといると時間を忘れてしまいます。




2007/05/16(水) 晴れ


[ 安房鴨川にて ]
安房鴨川にて


5月13日曇り空の中、安房鴨川へ行きました。去る11日から開かれている「赤木圭一郎記念館」を見るためです。私の住んでいる中野からは約3時間かかります。


鴨川市民ギャラリーの入口です。この2階すべてに展示してありました。よく集めたものだと感心しました。


「赤木圭一郎記念館」と銘打ってポスターや写真パネルの展示を中心にしてありました。


左上のポスターは34年前に大手町のサンケイホールで行われた時のものです。


赤木の初期の頃のポスターです。


出世作となった「抜き打ちの竜」


遺作となった「紅の拳銃」。映画の出来としてはこれが一番でしょうか。


千葉県館山でロケをした「海の情事に賭けろ」です。


赤木のサインです。和田悦子さんのサインも見えます。


愛用のウクレレと「打倒」のときにはいていたボクシングパンツ。


女性陣のポスターもありました。左から中原早苗、笹森礼子、浅丘ルリ子、清水まゆみ、吉永小百合、芦川いずみさんです。これは初めて見ました。中原早苗さんが意外に小さいのに驚きました。清水まゆみさんは小高雄二夫人。芦川いずみさんは藤竜也の奥さんです。


鴨川出身の葉山良二さんのポスターも併設されています。甘い二枚目さんです。赤木とは「大学の暴れん坊」「霧笛が俺を呼んで知る」などで共演しています。


日活といえば・・・裕次郎、旭、和田浩治、宍戸錠ですね。


今回のお気に入りはこの一枚です。

初見のものも多く、実りのある一日でした。

2007/05/14(月) 晴れ


[ 仕事の状況 ]
仕事の状況


暖かいというより暑いくらいの今日この頃です。
5月に入って仕事が始まりました。いずれも改造の仕事ですが、木材を運ぶと活気が出てきます。半地下の駐車場の上に二階建ての住まいがありますが、そこを間取りを変える仕事が面白いです。1階をワンフロアーにしたいという施主の意向で柱を3本ほど抜き、360ミリや300ミリの梁を入れました。この梁を隠すだけの天井の高さがないために見せますが、かえってきれいな仕上がりになると思います。

さて、北馬込の現場もそろそろ終盤です。ここの施主さんはモノトーンがお好きで白と黒を基調にした色で纏められています。階段や窓枠材は白です。外部は黒です。階段や窓枠はゴムの木、スプルース材を用いましたが、木の板目が出るのが嫌だとのことで、ペンキ屋さんが一生懸命塗りつぶしていました。もう少し経ったら一度行ってみようと思っています。

一昨日は甲府まで配達に行きました。行きが三時間、帰りは二時間ほど掛かりましたが、今日になって疲れが出ています。平塚、草加、柏、北小金と遠い現場が多くバテ気味です。もう少し楽をしたいこの頃です。
2007/05/12(土) 晴れ


[ 決算理事会+定例理事会 ]
決算理事会+定例理事会


5月8日には決算理事会が開かれました。本業での売上げは44億7千万円で、予算に対しては、マイナス4.1%でしたが、他の事業と合わせて、黒字になりました。その結果、今回は配当金を出す事になりました。良かったと思います。問題点がないわけではありませんが、先ずはひと段落といったところでしょうか。

今年は問屋や材木屋でも廃業が決まっている所が出てきています。その流れは加速されると思います。

さて、17日にはこれからの2年間理事を努められる方の顔合わせ会があります。28日には本部の総会もあります。何となく気ぜわしい5月です。
2007/05/11(金) 晴れ


[ ベランダでは ]
ベランダでは

季節は初夏の香りがしています。
我が家のベランダでは昨年清里で買い求めた野の花の種が開花し、様々な色の花を咲かせています。名の知らぬ花ではありますが、心を和ませてくらます。



北側のベランダでは今年も野菜を植えました。トマト、キュウリ、苦瓜、ナスにピーマン。楽しみながら育てていきたいと思います。


2007/05/10(木) 晴れ


[ 建材課を育てるために ]
建材課を育てるために


新建材の売上げが6割、木材が3割、その他が1割。これが我が社の売上げ比率です。ここから導き出されてくる結論は建材課への期待です。
次に新築住宅はプレカットになりました。なかなか決まりませんが、決まればまとまった金額が確保されます。サイディングや水回りの仕事もいただけるかもしれません。これらは直接現場へ納入できるものですから、店構えは小さくても商売として成り立つようになっています。材工で取り扱う部門が組合の中でも大きな位置を占めてくると思います。しかし、以上二つは競争相手も多く、勝ち抜けるかどうかが鍵になります。

先日「WOODS」に書いたものの書き出しの部分です。

さて新東京木材商業協同組合には、「建材課」があります。いま、新東京木材の売上げ比率を出してみると、木材、建材、プレカットの比率がそれぞれ54%、38%、8%となります。木材市場ですので木材が販売額の中心に坐っているのは良いのですが、建材類は倍増しても良いくらいに、まだ伸びると思います。

この「建材課」の特徴は、細かなものまで取り扱っていることと、手形のサイトが長いことです。他の問屋と値段が同じであれば、こちらを使う方が有利だと思います。
その反面、同じ値段にならないことも多く、そのため利用できないという声も聞かれます。又配送面でもその日の朝に頼んだものがその日に来ないということもあります。私のところは以前は最終便でしたので、午後5時半ごろになる事が多く、その点を加味して利用していました。最近は配送の順番が変わって朝一で頼んだものがお昼休みにくることが多くなり、助かっています。

さてさて、建材課を育てるために「新東京モック」の北島さんを初めとした活動が始まりました。これに期待をしたいと思っています。

私なりに感じていることは、建材課の営業マンの育成。その方には配送をさせずに事務所にへばりついてもらう。新東京木材は北と南の地域から成り立っているので、南にいま1つ拠点を設ける。取扱全商品の仕入れ値又は売値の把握や競争相手であるホームセンターや管材ルート、金物ルートの工務店価格の把握。そして北島さんのおっしゃるように独自の仕入れルートの把握です。

共同仕入れは組合の基本ですから、出来る所から活発に動いてみるのが良いと思います。
2007/05/08(火) 晴れ


[ 風邪ひきました。 ]
風邪ひきました。

いよいよ暑くなってきました。昨日も布団を蹴飛ばした関係で、少しだるさが残っています。3日の日の朝起きるとだるくて熱を測ると平熱よりも一度以上高いので寝ていました。病院へ行き薬を貰い、旅行をキャンセルして休憩していました。
そのため今年のゴールデンウィークは「近場で食事」以上のものになりませんでした。早く元気になりたい。


2007/05/07(月) 晴れ


( 2007/06 ← 2007/05 → 2007/04 )


[ 管理者:大野満生 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy