[ホームへ] [他の月を見る]


時々更新mn日記

( 2003/10 ← 2003/09 → 2003/08 )


[ 大塚家具 ]
大塚家具



自宅の収納を作り付けの家具にするのか、既製品で間に合わせるのか、あるいは今どういった家具がトレンドなのか、そんなことを考え新宿にある「大塚家具」まで二人で出向きました。9月21日の事です。ここは10年程前まで新宿三越デパートの「男館」だったところで、その頃に入ったことがあるのですが、大塚家具になってからは初めてです。8階建ての建物ですが、全部そこで使っています。
受付で名前を書くと二級建築士の女の方が一人ついて説明を受ける事になりました。わたしたち二人とさほど年齢の変わらない方が付きました。
ジュースを一杯飲みながら、先ずはここのシステムの説明です。売り場には誰もいなくて、受付で名前を書いていただいてから、人が一人付いて店内を案内することになっているといいました。そのすぐあとに「左手の照明をご覧下さい」と、垂れ下がった照明に手をやると一枚のパンフレットを見せてくれました。そこには松下電工や東芝など、ほとんどの照明会社の照明が50%OFFで、一般の方に売る事が出来るとしつこく説明してくれました。ショールームで見てきた品番を大塚家具にそのまま言えば、そこまで値引きした金額で買えるとの事。気に入った照明を買うのは家具屋が一番安かったりして・・・家具も50%OFFかしら。

さて、案内の方と一緒に先ずは8階に上がり、順次2階まで下がってきました。リビングとキッチンの収納を求めていたのですが、私達が探していた大きさのものにはなかなか会えませんでした。しかし、ここを見学した事で家具屋のアウトラインは掴んだつもりです。ショールーム見学は楽しいものです。


大塚家具はこちらから。
http://www.idc-otsuka.co.jp/



2003/09/24(水) 雨


[ 新宿ショールーム巡り ]
新宿ショールーム巡り



新宿には、いくつものショールームがあります。
自宅を改装する関係から、このところショールーム巡りに明け暮れています。今回改装する住まいは寝室と洋室がひとつ。リビングにキッチン、トイレ、洗面とお風呂といういたってシンプルな姿形です。そこでポイントとなるものを私なりに考えていくと今回は「キッチン」かなと思っています。そのため、キッチンが決まれば部屋全体の色合いや雰囲気が決まり、住宅が完成すると思っているので、今回のショールームめぐりとなったわけです。
キッチンの長さは2550ミリでI型を予定しています。対面キッチンにして後ろ側に収納を考えています。出来れば窓のスペースも取りたいし・・・ただ、天井高が2300ミリしか取れません。梁の下のところでは2050ミリです。

8月31日には、汐留の電工のショールームに行きました。9月6日はTOTO、7日がヤマハとクリナップ。ついでにウッドワンと住空間ラボにも寄ってみました。9月15日がサンウエーブとタカラスタンダード。今度の26日には則ちゃんが設計士の方と同行して最終チェックします。私達はその前に、家具屋にも行ってこようと思っています。

さて、どのメーカーでも展示されているものは2550ミリのI型が中心であり、価格帯も安くない所で横並びです。使い勝手や面材の色合いなど総合して考えているのですが、収納力が多くて気に入ったものは高さが2360ミリだったりして、今回の建物には入りません。2170ミリの高さのもので気に入ったものがあったのですが、戸棚の奥行きが440ミリ、その奥の可変棚は290ミリでお皿が2枚並びません。それならいっそ、収納棚はシステムキッチンにせずに、家具屋に展示してあるものから選ぼうかと思っています。
あれこれと思い悩むのは楽しいものです。



新宿には沢山のショールームがあります。
住まいつくりに、自分のイメージをふくらませ、確かめ。自らの生活スタイルを確認する意味でも活用することをお薦めします。
今回行ってきたところのHPです。

http://www.cleanup.co.jp/
クリナップ

http://www.toto.co.jp/index.htm
TOTO

http://www.takara-standard.co.jp/
タカラスタンダード

http://www.sunwave.co.jp/
サンウェーブ

http://www.mew.co.jp/
松下電工(株)





2003/09/21(日) 雨


[ 6年3組ミニクラス会 ]
6年3組ミニクラス会



8月の半ば過ぎに、最近クラス会を開いていないね、ということでクラス会担当の幹事の大矢君が新潟から帰ってくる8月30日にミニクラス会を開く事になりました。
急な呼びかけにもかかわらず、10名が新宿の「響」に集りました。昨年12月に清里に行って以来の集合で、近況を語り合いながら楽しく夜中まで騒いでいたので、流石に飲み疲れていますが、楽しいものです。
肝心のクラス会はいつになる事やら。またそれまでミニクラス会を何度か行う事になるかもしれません。






カラオケ館で

2003/09/02(火) 晴れ


[ 今日から新たに ]
今日から新たに



今日からHPを変えました。今までよりも住まいに関する話を多くしたいと思っています。
今年は自分の住むところを作ります。その関係で8月31日には、松下電工のショールームに行ってきました。汐留です。今回は、キッチンを中心に見てきたのですが、住まいつくりにショールームは欠かせなくなったと感じてきました。その商品量の多さや、人それぞれの好みに合わせた商品が沢山展示されています。ただ、値段が高いので、手の出ないものがかなりあります。そこはそれ、ノウハウを盗めばいいのです。と思っていたのですが、さて、どうなりますやら。




2003/09/01(月) 晴れ


( 2003/10 ← 2003/09 → 2003/08 )


[ 管理者:大野満生 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy