[
写真で見る木道楽展
]
|
写真で見る木道楽展
5月25日にはつくば市で開かれた「八溝の森の木道楽展」に行ってきました。つくば緑友会の主催です。会員のアイデアあふれる作品をみたり、触れたり。楽しいひと時でした。茨城産の木のレベルの高さを感じてきた一日でした。
 「木道楽展」全景です。 猪も参加しています。
 先ずは朝礼から。
 樹齢100年の桧
 これが一本あたり、138000円。 安いと思いませんか。
 枝打ちの後が残っていました。
 沖山製材所のコーナー 麺台や麺打ち棒も販売していました。
 沖山製材所が出展した「地桧」の「杢」 大変珍しいものだそうです。
 阿見常陽木材製作の「鹿のプランター入れ」 節が目に見えませんか
 (有)ヒダさんのアイデアで作られたシーソー。 一台はすぐに売れました。買われた方の所は広い庭があるのですね
 渡辺木材(株)のコーナー 本棚がよく売れていました。
 木工教室も開かれました。
2003/05/30(金)
|
|