6、大塚家具(2003年9月24日)
自宅の収納を作り付けの家具にするのか、既製品で間に合わせるのか、あるいは今どういった家具がトレンドなのか、そんなことを考え新宿にある「大塚家具」まで二人で出向きました。9月21日の事です。ここは10年程前まで新宿三越デパートの「男館」だったところで、その頃に入ったことがあるのですが、大塚家具になってからは初めてです。8階建ての建物ですが、全部そこで使っています。
受付で名前を書くと二級建築士の女の方が一人ついて説明を受ける事になりました。わたしたち二人とさほど年齢の変わらない方が付きました。
ジュースを一杯飲みながら、先ずはここのシステムの説明です。売り場には誰もいなくて、受付で名前を書いていただいてから、人が一人付いて店内を案内することになっているといいました。そのすぐあとに「左手の照明をご覧下さい」と、垂れ下がった照明に手をやると一枚のパンフレットを見せてくれました。そこには松下電工や東芝など、ほとんどの照明会社の照明が50%OFFで、一般の方に売る事が出来るとしつこく説明してくれました。ショールームで見てきた品番を大塚家具にそのまま言えば、そこまで値引きした金額で買えるとの事。気に入った照明を買うのは家具屋が一番安かったりして・・・家具も50%OFFかしら。
さて、案内の方と一緒に先ずは8階に上がり、順次2階まで下がってきました。リビングとキッチンの収納を求めていたのですが、私達が探していた大きさのものにはなかなか会えませんでした。しかし、ここを見学した事で家具屋のアウトラインは掴んだつもりです。ショールーム見学は楽しいものです。
大塚家具はこちらから。
|