メール送信ボタン
ホームにもどる
contents1へ
contents2へ
contents3へ
contents4へ
contents5へ
 
有限会社 大喜
東京都中野区弥生町2-33-13
TEL:03-3380-3823
FAX:03-3380-3946
地図(下のアイコンをクリック)
 
Update 2006年2月9日
Ver.5.6.1
 
 
自宅つくりのファイル
 

5、新宿ショールーム巡り(2003年9月21日)

新宿には、いくつものショールームがあります。

 自宅を改装する関係から、このところショールーム巡りに明け暮れています。今回改装する住まいは寝室と洋室がひとつ。リビングにキッチン、トイレ、洗面とお風呂といういたってシンプルな姿形です。そこでポイントとなるものを私なりに考えていくと今回は「キッチン」かなと思っています。そのため、キッチンが決まれば部屋全体の色合いや雰囲気が決まり、住宅が完成すると思っているので、今回のショールームめぐりとなったわけです。

 キッチンの長さは2550ミリでI型を予定しています。対面キッチンにして後ろ側に収納を考えています。出来れば窓のスペースも取りたいし・・・ただ、天井高が2300ミリしか取れません。梁の下のところでは2050ミリです。

 8月31日には、汐留の電工のショールームに行きました。9月6日はTOTO、7日がヤマハとクリナップ。ついでにウッドワンと住空間ラボにも寄ってみました。9月15日がサンウエーブとタカラスタンダード。今度の26日には則ちゃんが設計士の方と同行して最終チェックします。私達はその前に、家具屋にも行ってこようと思っています。

 さて、どのメーカーでも展示されているものは2550ミリのI型が中心であり、価格帯も安くない所で横並びです。使い勝手や面材の色合いなど総合して考えているのですが、収納力が多くて気に入ったものは高さが2360ミリだったりして、今回の建物には入りません。2170ミリの高さのもので気に入ったものがあったのですが、戸棚の奥行きが440ミリ、その奥の可変棚は290ミリでお皿が2枚並びません。それならいっそ、収納棚はシステムキッチンにせずに、家具屋に展示してあるものから選ぼうかと思っています。

あれこれと思い悩むのは楽しいものです。

新宿には沢山のショールームがあります。

 住まいつくりに、自分のイメージをふくらませ、確かめ。自らの生活スタイルを確認する意味でも活用することをお薦めします。

今回行ってきたところのHPです。


Copyright(C) 2001-2005 有限会社 大喜 All rights reserved
本サイトの無断転載および無断林は堅くお断りします。
リンクを行いたい場合はmndaiki@nifty.comまで連絡下さい。