14、引越しました(2004年1月26日)
1月23日には、工事に関わった方をお招きしてささやかながら完成祝いをしました。当日夕方に改造現場で内覧会を行い、その後近くの「がらくたや」にて会食しました。15人ほどでしたが、苦労した所や上手くいかなかったところなど、ワイワイ、ガヤガヤ。
中でも床に使った杉板材に関しては「綺麗で深みがある」「暖かい感じがする」などの肯定的な意見とともに。「傷がつきやすい」などの欠点も指摘されました。床の養生用にテープを貼ったところ、糊が床側にくっついてその後が残っていたり、物を落とすと凹むといったことはすぐにおきてしまいます。私たち二人は壁に絵画や写真を貼ったり、釘を打ったりすることを前提に住まいを作っていましたので大きく気になる事はなかったのですが、気にする方には杉板はお薦めできないかもしれません。
翌、24日にはお隣りの五味運送(株)にお願いして引越ししました。前もってご近所には挨拶して廻り、引越しも無事に済ませました。荷物ほどきには厚木の兄夫婦と私の妹が手伝ってくれ順調でした。幸い天気も良く、順調な滑り出しです。今度住むことになった所は今から50年程前から私の祖父母が住んでいた場所で、祖父母の死後、三階建てのマンションになっていた所です。幼い頃に良くきていた場所に住むことになりました。25日には、職方一同を代表して篠原工務店の篠原正夫様ご夫妻がお見えになり、記念品と胡蝶蘭のお花をいただきました。記念品は私どもでお願いした珈琲メーカーです。
二晩過ごしましたが、静かな所です。

引越し前夜の二人。

胡蝶蘭が美しいですね。それを引き立てる壁も気にいっています。
|