[ホームへ] [他の月を見る]


時々更新mn日記

( 2015/06 ← 2015/05 → 2015/04 )


[ ウインザー渋谷でシューズを買いました。 ]
ウインザー渋谷でテニスシューズを買いました。


5月のラストは渋谷のウインザーでシューズを買いました。丁度一年に足の計測会に参加して自分の足の特徴を知りましたが、それに再びチャレンジしてより自分に会うシューズを買い求めました。

私の足は左が大きくて甲高です。右は小さめですが、すんなりしています。従って右に合わせると窮屈で、いつも左に合わせています。それでも右足の小指が少しあたるので、今回は、昨年のものより一回り大きくて足先をリラックスさせることにしました。これで一年過ごします。

その帰り道、つくばの益子さんが教えてくれた渋谷の「つまみや」で昼飯をと思いましたが、生憎日曜日はお休みでした。ここには秋田の沓澤製材所作成の秋田杉のカウンターがあるとのことで、一度見ておきたかったのですが、これは次回の楽しみにとっておくことにしました。

さて、昼飯ですが、ネットで調べて、渋谷の食べログから「牛カツもと村」か「かつ吉」に絞ってお店を探しました。「もと村」は地下一階のお店なのに、一階の道路に行列がはみ出ていたのでやめて、「かつ吉」に行きました。

値段は少し高めでしたが、肉も柔らかく、使っている食器もケヤキのお椀など本物感にあふれていました。渋谷警察の並びですので、わかり易いお店です。








ヒレカツ定食と冷やしカツ丼を二人でシェアしましたが、どちらも満足のいくものでした。



さすがに渋谷。人も多ければ、おいしいお店も沢山ありそうです。昼時に行くと行列を何店舗かで見られます。そういうお店を早い時間にチャレンジしたいと思います。



2015/05/31(日) 晴れ


[ 乳歯が抜けました。 ]
乳歯が抜けました。




子供のときの歯である乳歯が一本残っていました。その横の歯が弱ってきており、ブリッジでつなげようと歯医者に言われました。その弱った歯の隣は乳歯でした。もしかしたら治療中に抜けてしまってその隣の歯と繋げるかもしれないと言われていました。

治療を始めてすぐに乳歯は抜けてしまいました。子供の歯ですから60年近く私と共に歩んできたのですが、あっというまに抜けてしまいました。勿論二十歳前後で抜けていておかしくないものですからこれまで確保していたのが不思議と云えば不思議です。仮歯は入っていますが、いよいよ益々「爺」になりました。今日はお酒をやめてひたすら水を飲みます。

ようやく麻酔が切れてきました。



2015/05/29(金) 曇り時々雨


[ 思想は自分で作ればいい ]

思想は自分で作ればいい



18歳の私の言葉だそうです。先日同志社関連のOB会に出た時に、ある方からお聞きしました。それを聞いて私は赤面しましたが、その方が45年を経たいまでも覚えてくれて、この言葉を投げかけてくれました。大学一年生の頃の生意気な自分を思い出します。その反面話した自分が全く忘れています。言葉はそんなものかと思いますが、その方が憶えてくれたことに感激する反面、なんでそんな言葉を発したのか、今考えても思い出しませんし、理解も出来ません。何かいつも必死だった私がいます。その生き方は今でも変わっていません。

 本当にいつも必死で生きていました。余裕など何もないまま人生を過ごしてきました。必死で生きているので道が開けたのかと思います。生きていくのに余裕などありませんでした。塀の上を歩いているような人生でした。右へ落ちれば奈落、左へ落ちても地獄と感じる所を何とか塀の上だけを歩けました。それは結果です。

 18歳の時の私を憶えてくれている人に再会できたことに感謝。人の縁は大事にしたいです。そして今日もまた頑張ろうと思うのです。新しい自分を作り出すために・・・




2015/05/28(木) 晴れ


[ 中野新橋に住んでいて不況を感じる ]
中野新橋に住んでいて不況を感じる



中野新橋で生を受けてから早いもので64年が経ちます。そのうち60年をこの街と共に過ごしています。

ところが、この半年間に感じることはこの街の衰退です。毎日のように買い物をしているスーパーでも一人当たりの買い上げ金額は下がっていると思います。その証拠の一つとしていえることはデフレの進行です。ものの値段は上がっていますが、同一商品でも安いメーカーのものを売ることにより、結果として値段も下げています。

今日久しぶりに「ひだまりや」に入ってみましたが、昨年の勢いはなく、食べるものも質が落ちたように思います。それに比べると昨日の「うなぎ谷川」はその高い水準を維持しているので立派だと思います。(こういう所は大事にしたいです)

現在の中野新橋の飲食店やスーパーは売れ行き不振です。特定の安いものだけが売れて、それ以外に売れるものが拡がりません。大きな会社の利益は増えているのでしょうが、末端にはそのかけらもありません。末端だけでなく、これまで調子の良かったところにまで不況の波は来ているのでは、思うようになっています。中野新橋に住んでいると勢いが弱くなります。外で食べておいしいというものが少なくなりました。



2015/05/27(水) 晴れ


[ 神戸の街は ]
神戸の街は


震災後3年を経た年、つまり今から17年前に被災地を見て回りましたが、その後、行く機会がありませんでした。



新神戸駅近くのホテルに泊まりました。朝ようやく雨が上がって、今日は傘いらず、です。




三宮から港の方向へ歩き始めました。神戸は地盤が悪いのでしょう。雨上がりの地面にはいたるところで水たまりが出来ていました。



東遊園地では、1・17希望の灯りや「慰霊と復興のモニュメント」を見て回りました。写真の場所では亡くなられた方々のお名前が刻まれています。



メリケン波止場に着きました。



「赤い波止場」を気取りましたが、失敗しました。



メモリアルパークでは被災した神戸港を一部そのまま残しております。



神戸ポートタワーには17年前には上った気がしていますが、今回はパスです。タワーの周りにもっと高いホテルが建ってしまいました。



近くの南京町へ移動しました。



昼飯は老祥記で豚まん3個にしました。1個90円。三つから販売です。10個買って6つ店内でいただきました。



三宮から元町5丁目まで歩きました。幅の広い高さのあるアーケード街を東から西へ歩きました。走水(はしうど)神社に到着です。




走水神社近くにある「元町ケーキ」に到着です。ここへ来たかったのです。私はロールケーキをいただきましたが、生地はしっかり目、クリームは甘さが控えられていて、おいしくてしかもお手頃価格です。




元町のアーケード街の中にはこんな看板もありました。



最後は生田神社へ行き、ご朱印をいただいて神戸の街を離れました。

この17年で高い建物が増えました。三宮の中心街はより一層人でも多く、賑わっていると思います。その反面、三宮からアーケード街を西に進み、元町1丁目から4丁目5丁目と歩くにつれて人も少なくなり、寂れていくのがわかります。神戸で繁華街と言われる三宮から元町までを比較しても賑わいに差が出ています。それを感じた一日でした。


2015/05/25(月) 晴れ


[ 北野異人館 ]
神戸北野異人街




姫路から神戸に移動して北野の異人館めぐりをしてきました。通行手形を買いましたが、いくつかのグループがあるようで、私達はそのうち、「うろこの家」などの入っている所を買い、8か所ほど巡ってきました。

なかでも一番はやはり「うろこの家」でした。うろこ状の外壁を施した洋館はおしゃれでした。ここから神戸の港を見ましたが、高い建物が増えていて、神戸タワーが一段低い所でかすんで見えました。








この後、神戸牛のお店「和黒(わっこく)」でA5ランクの肉を食してホテルに帰りました。



2015/05/24(日) 曇り時々雨


[ 姫路城へ5月18日 ]
姫路城へ


5月18日月曜日、姫路城へ行き、天守閣まで登りました。





9時前に着いたので空いていました。






菱の門をくぐり入城です。




























二時間かけて上り下りしました。内堀内だけでなく、旧の外堀までには高い建物がないので、姫路城は雄大に映ります。




2015/05/21(木) 晴れ


[ テニスは積み重ね ]
テニスは積み重ね



今ローマでは錦織圭が活躍しています。明日未明にはナンバーワンであるジョコビッチと対戦します。さてどうなるか楽しみです。

テニスを始めて十数年。ここ二年余りは定年グループに鍛えられてうまくなってきています。またテニスの面白さもわかり始めています。

テニスは積み重ねなのです。

テニスに逆転満塁ホームランはありません。一つひとつのショットの積み重ねで点数を積み上げていくゲームです。ここの所が私にはまだわかっていないようです。ついつい一発勝負に出てしまいます。この癖を直したらもっとうまく強くなれる気がしてきました。面白さがわかってくると、楽しくなります。丁度三歳児が言葉を憶えて「これなあに」と言っているような状態です。今は二時間のコートの中で4試合できるとして、最初のゲームは「つなぐ」、次も「つなぐ」その次は「決める」そしてラストは「勝つ」を意識してコートに臨みます。

どんないいショットをして一点です。あたりそこねでも相手が返せなければ一点です。そして積み重ねないとゲームを勝ちきることはできません。かっこいいとか悪いとかは関係なく、あくまでも一点です。

人生も積み重ね。
そんな気がしています。



2015/05/16(土) 晴れ


[ 旧友あれこれ ]
旧友あれこれ



自転車で近所を行きかっている時に高校時代の旧友に出合いました。二十年ぶりでしょうか。交差点で信号待ちをしている時に、向うに見えるのは「真仁田じゃないか」と思いました。向うはジョギング姿で私は自転車。すれ違いました。真仁田かな、と一瞬思いましたが、違うかもと迷いました。信号を渡り終えて、もしかしたら真仁田かもしれないと思い直して、もう一度信号を渡り、声をかけてみました。

「やっぱり、大野君か」
彼はそう答えました。
「色の白いイメージしかないので違うと思った」と彼は話しました。日焼けした私の顔からは昔の雰囲気が消えていました。

しばし立ち話。近況を語り、定年後の生活や家族の話をしました。同じような生活をしていることがわかりました。近くにいる小林君と3人で食事をする約束をして別れました。

さて、その夜、同志社時代の星野君からメールが届きました。同じ回生の西秀夫君の訃報でした。西君は住友倉庫の大阪支店長を経て、子会社の社長をしていましたが、昨年夏の定期検診でがんが見つかり、療養中でしたが、4月18日に亡くなられたというものでした。65歳だと思います。残念です。

西君は同じ島ゼミ生として、寒梅会の会合だけでなく、島一郎先生の5期生として一緒に集まることが多く、その時には必ず参加してくれました。タバコが好きだった点を除けば、いい男だったかと思いますが、それが命取りになりました。島先生と同じです。

一昨年になりますが、島一郎先生の墓参を5期生で行いました。その時6人集まりましたが、それはラストになるとは思いませんでしたが、今はご冥福をお祈りしております。死を覚悟する年になりました。




島先生の墓参に参加された時の西君。左手にはしっかりタバコが・・・これが命取りになりました。
2015/05/15(金) 晴れ


[ 起きて半畳寝て一畳 ]
起きて半畳寝て一畳、天下とっても二合半


千葉へ遊びに行きました。
民宿に泊まっておいしいものを食べるがコンセプトです。食べたことのない鯛しゃぶに挑戦しました。結果は、鯛しゃぶは食べましたが、2品ほど残した挙句、白飯を断って、すぐに就寝。10時間ほど眠りました。ビールを二本飲んだのがいけなかったのでしょうか。

美味しいものを少しだけ、という感じで行くしかなくなりました。量を追う歳ではないことを感じています。



豪華な夕食でした。



翌日は、勝浦の朝市ですが、連休の後なので出店もお休みが多くちょっと残念。




遠見岬(とみさき)神社です。この石段にお雛様が飾られます。3月にはこの石段にお雛様が飾られるそうです。その時期に来てみたいですね。




御宿へも寄ってきました。

大多喜城から養老渓谷を経て、家に戻りましたが、10年ぶりに訪れた養老渓谷は寂れていました。ちょっとショック。



2015/05/11(月) 晴れ


[ 佐原の街 ]
佐原の街


連休も終わった5月7日、千葉県の佐原の街にやってきました。

ここは伊能忠敬の暮らした所でもあり、55歳を迎え隠居してから、日本地図作成のために測量を始めた所です。そして今でもこの街は江戸の面影を残しています。

と、書いてあったので一度訪れてみたいと思っていました。

朝7時過ぎに中野を出て高速に乗りましたが、9時前には伊能忠敬記念館の駐車場にいました。空いていると早く着きます。記念館も9時過ぎからなので、しばし散策。まずは伊能忠敬の旧宅へと足を進めました。すると目の前には川下りの舟が・・・

その看板には10時から運行ですと書いてありましたので、少し街並みを歩いてきますと言ったら、すぐに乗っていただいて結構ですよ、と言われ貸切になりました。



約30分ほど小野川を利根川の水門近くまで往復することになりました。




この川には親2羽と7羽のひなが暮らしているそうです。近くに住んでいる方が餌付けをしていました。



陸に上がって山車会館へと足を運びました。ここには3体の山車が飾られています。8月の夏祭りと10月の秋祭りの際に山車が出るそうです。




鯉の山車も飾られてありました。



この小野川沿いの両方を山車が通るとのことです。そのため道路側の柳の枝はカットされており、山車に傷がつかないようにしていると船頭さんは話してくれました。



最後は伊能忠敬記念館でした。象限儀です。伊能忠敬が測量に使った器械の一つです。ここ佐原は郷土の英雄、伊能忠敬で持っている街だと感じてきました。



2015/05/10(日) 晴れ


[ あしかがフラワーパーク ]
テニスの仲間に誘われて


テニスの仲間に則子さんが誘われました。あしかがフラワーパーク行きです。私もお供することになりました。5月4日のことです。車に乗せていただき楽ちんでした。

途中館林のバラ園を見て、館林うどんをお腹に納めてからフラワーパークに臨みました。駐車場に車を入れるのに1時間待ち。何とか畑の中の駐車場に車を入れて入園です。



正面の入り口です。


白藤です。


長藤です。


夜のライトアップも見てきました。

毎日テレビで取り上げるだけあって見事なものでした。


2015/05/06(水) 晴れ


[ 5月の風 ]
5月の風



年々季節が早まっている気がします。

この冬は昨年12月が一番寒かったように思いますし、桜の花も咲く時期が早いと感じられます。そのせいでしょうか、夏日も早くて、五月の声を聞く前から外でテニスをする時には、日焼け止めが必要です。

さて、4月以降、仕事の状況は如何でしょうか。先日ある材木屋の社長さんとお話しする機会がありましたが、東京の建築ブームはオリンピックを過ぎてもまだ需要はあるだろうとのことでした。地方はますます疲弊し、地方の中核都市もあまり大きくならずに、東京への一極集中は止まらないと話してくれました。

さらに2015年を過ぎる頃から新築のビルや住宅の着工戸数は減るだろう、そうなると大手のハウスメーカーから行き詰まる。潰れる所も増えるだろうと。

そうなると、ますます建てたものをリフォームする需要が増えていき、この辺りに小さな工務店やリフォーム会社の生き残りの道はあるけれども、木材は売れないだろうと。

現在、大東建託などでも新しく建てているものよりも、それを管理する部門を強化する動きが出ています。管理部門はお客様のニーズが違い、また地域性も違うので、小さなエリヤにたくさんのお客さんを抱えれば、少ない人数で効率的ですが、広いエリアだと一つ一つに対応するための経費が掛かりすぎるので、そのあたりを考慮するとリフォーム業やマンション清掃業などは仕事が途切れることはないと言えます。決して暗いばかりではありません。

とはいっても現場での仕事は清掃業や家賃の未払いの取り立てなどに雑務がついて回るので、精神的に参ると思われます。楽しくて楽な仕事はないと思っていれば間違いないでしょう。

それはさておき、新しいラケットは調子がいいです。5月も頑張ります。


沼袋のボタン園を見に行きましたが、見頃は一週間前とのこと。来年また来ます。



2015/05/03(日) 晴れ


( 2015/06 ← 2015/05 → 2015/04 )


[ 管理者:大野満生 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy