[ホームへ] [他の月を見る]


時々更新mn日記

( 2023/09 → 2023/08 )


[ 屋上の防水工事終了 ]
屋上の防水工事終了


5年前にわがマンションの屋上の防水工事をしました。が今回上に上がってみて、ひび割れが発生していたので、上塗りをお願いいたしました。ダイトップ二回塗りで、無事終了いたしました。

次は5年後かな。その時は脚立から、屋上への梯子に移ることは無理かな。







2023/09/07(木) 曇り


[ テニスコートにいます。 ]
テニスコートにいます。


テニスコートにいます。



写真は西落合庭球場で、新宿区です。我が家からは自転車で20分ほどです。その行き帰りはいつもの道が多いです。自然とそこを左とか、右とか行きながら過ごしています。最近目立つのは古い住まいが壊されて、二分割されて、「建売」が建つことでしょうか。その反対にやはり古い住まいが壊されるのですが、その隣も壊されて、大きなマンションになるところも目立っています。日本列島大改造だと、自転車に乗りながら感じています。

建物の大半は木造住宅ではありません。そして木造住宅であれば、防虫土台に集成柱の三階建てです。たまに桧や杉の柱の住宅も見受けられますが、ほとんどありません。現状です。杉や桧の柱を使えば、杉や桧の柱の上下がわかります。梁に使えば、裏と表をどちらを見える方に使うか、壁に使えば、上下は間違えないでしょう。裏と表は施主の好みで「表と裏の互い違い」に張ることも可能です。

今の住宅は大半がベニヤと集成材。糊の寿命が建物の寿命に見合うようです。床材は様々ですが、窓枠等の厚みは限りなく薄くなっています。

私が20代のころ、「これでいいのか、日本」というキャッチフレーズを聞いたことがありますが、あれから50年。何もできずにここまで来てしまった感があります。政治に経済に、気候。日本は日のいずる国なのに日が沈んでいく国になったのでしょうか。自分の努力が足りないといえばそれまでですが、人の足をすくうことばかり考えたり、人をだませば、自分が「いい気分になれる」「人よりも優れた気になれる」というのは、なんとも情けないですね。今日は2度ばかりそれに近い電話がありました。どこで番号を調べたのでしょうか。私の個人情報など、すべてバレバレのようです。

今日は暑いですよ。それでもテニスコートにいます。

2023/09/05(火) 晴れ


[ 中野新橋のお祭り ]
中野新橋のお祭り


2023年9月1日2日は、中野新橋のお祭りです。正確に言えば弥生町2丁目町会と睦会が主催するイベントです。弥生町2丁目町会は一年目は、本郷の氷川神社へのお祭りに参加し、2年目には神明の氷川神社へのお祭りに参加し、3年目には両方が合わさった本祭りに参加するという、少し変わった町会です。しかも弥生町2丁目町会は、弥生町2丁目全体を網羅する町会ではなくて。その一部は、弥生町4丁目町会に属します。戦前からの地主さん土地の関係で幅一メートルの用水路、今は道になっていますが、そこを境に町会が分かれます。さらに4代前の町会長は、弥生町1丁目に住んでいました。不思議な町会ですね。

さて4年ぶりの開催となり、大変賑わっています。4年ぶりなので参加する人も変わりましたが、主催者も知らない方が多くて、昔からの人は、歩くのもよたよたしています。

こうして新しくなっていくのだと感じました。

お祭りを歩いていると覚えのある顔を見つけました。ただ白髪が増え、「年を取ったな」と感じて近づきましたが、別人でした。その瞬間、かれは4年前に亡くなっていたことを思い出しました。



2023/09/03(日) 曇り時々雨


[ 新東京木材のビアパーティー ]
新東京木材ビアパーティー

去る2023年9月1日には新東京木材の池袋市場において「ビアパーティー」が開かれて行ってきました。80人の参加でにぎわっておりました。

この日は関東大震災から100年ということもあり、各地で震災に関する催しがありました。また私の父は生まれてすぐに震災を経験した「震災っ子」でした。生きていれば100歳になったのかという感慨があります。(ちなみに私の母と則子の父は阪神淡路の大震災の年に亡くなり、則子の母は東日本大震災都市の1月に亡くなり、3月に納骨を済ませたところで、大地震を経験しました。)

さて、市場へ行くのは久しぶりでした。何か買えるわけでもありませんが、少し知識を蓄えておかないと世の中についていけません。ついていかないまでも、相手が言っていることがわかるくらいになっていないといけません。多少の知識をいただいてきました。何より大きかったのは、先日の「WOODS」に寄稿された練馬支部の松村さんとお話が出来たこと。同様に世田谷の早川さんともお話が出来たことが成果でした。中野支部では亀山副理事長、伊藤支部長をはじめとして8人目の参加となり、久しぶりにいろいろな方のお顔を見ることが出来ました。舷燈社の柏田さんとも話が出来たので、行って良かったと思います。



中野新橋に帰れば祭礼。4年ぶりの開催ですね。



先週は川島商店街の夜店市。人でにぎわいました。








2023/09/02(土) 晴れ


( 2023/09 → 2023/08 )


[ 管理者:大野満生 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy