[
テニスコートにいます。
]
|
テニスコートにいます。
テニスコートにいます。

写真は西落合庭球場で、新宿区です。我が家からは自転車で20分ほどです。その行き帰りはいつもの道が多いです。自然とそこを左とか、右とか行きながら過ごしています。最近目立つのは古い住まいが壊されて、二分割されて、「建売」が建つことでしょうか。その反対にやはり古い住まいが壊されるのですが、その隣も壊されて、大きなマンションになるところも目立っています。日本列島大改造だと、自転車に乗りながら感じています。
建物の大半は木造住宅ではありません。そして木造住宅であれば、防虫土台に集成柱の三階建てです。たまに桧や杉の柱の住宅も見受けられますが、ほとんどありません。現状です。杉や桧の柱を使えば、杉や桧の柱の上下がわかります。梁に使えば、裏と表をどちらを見える方に使うか、壁に使えば、上下は間違えないでしょう。裏と表は施主の好みで「表と裏の互い違い」に張ることも可能です。
今の住宅は大半がベニヤと集成材。糊の寿命が建物の寿命に見合うようです。床材は様々ですが、窓枠等の厚みは限りなく薄くなっています。
私が20代のころ、「これでいいのか、日本」というキャッチフレーズを聞いたことがありますが、あれから50年。何もできずにここまで来てしまった感があります。政治に経済に、気候。日本は日のいずる国なのに日が沈んでいく国になったのでしょうか。自分の努力が足りないといえばそれまでですが、人の足をすくうことばかり考えたり、人をだませば、自分が「いい気分になれる」「人よりも優れた気になれる」というのは、なんとも情けないですね。今日は2度ばかりそれに近い電話がありました。どこで番号を調べたのでしょうか。私の個人情報など、すべてバレバレのようです。
今日は暑いですよ。それでもテニスコートにいます。
2023/09/05(火)
|
|