[
老人の世界を体験中
]
|
老人の世界を体験中
7月は叔母さんが亡くなったり、同志社時代の同期生が亡くなったりと年齢を感じることが増えています。それに加えてテニスが15日、ゴルフの練習にも4日ほど行きましたのでかなり動いています。そこで本日24日は、1日中休憩することにしました。
疲れがたまっている感じです。何もしないつもりでしたが、パソコンの前にいます。もうしばらくしたら風呂に入って、ベッドに横たわろうかと思います。
最近疲れがひどく体力が落ちたと感じているのでビタミン剤やQ&PGOLDαを飲んでいます。何も考えないで横たわるのが一番ですかね。やはり少しは身体を動かして方がいいのではと思いますが、今日は寝ています。
おまけにこの6月1日からダイエットを始めて、1か月半で2キロほど落ちたので、腹がへこみました。鏡を見ても年を取ったと自分でも思います。あちらこちらに悪いところが出来てそれを仲間に話す年寄りになりました。
老人になるのは初めてなので、初めて経験することばかりです。妹の孫にも相手にされなくなりました。女の子はいつの間にか「女子」になってしまいました。さみしい限りです。

在りし日のK君。35年ほど前のものです。死因は肺がん。タバコを吸っていたイメージはないのですが。 喋りがうまく学生時代はバスガイドのバイトなどもしておりました。卒業後は教員となり、高校の校長も務めました。一番の思い出は京都、祇園上海で学生コンパの後のこと。瓶ビールの蓋を2つ胸につけて京都の河原町通りを大声を上げでダッシュしていたこと。彼は相当酔っぱらっていましたね。
2022/07/24(日)
|
|