[
新東京木材昭和会記念市
]
|
新東京木材昭和会記念市
新東京木材の記念市が去る7月27日に池袋市場で開かれました。第114回を数えるほどに伝統のある市になりました。買い方も数多く集まりました。今回は木材課の事務所ができたことからそのお披露目を兼ねて開催されました。木材課の職員さんも紹介されました。


新東京木材も木材、建材を扱う場所はこの池袋市場だけになりました。売れていく木材は、下地材がほとんどで、しかも少量という時代に入りました。あとは建材や住宅機器になりました。
下地材をホームセンターで買い、プレカット工場で建てた躯体に、材木屋が便器を運ぶ。そんな時代はなんか変です。変でも現実ですが・・・
出口が見えなくなっています。が、木材自体は人間にとって有益なものです。できれば日本で育てた日本の木材を使って住まいつくりに貢献したいと思います。多分まだやり残したことがあるように感じています。
さて、またこの日は五年前に亡くなられた小川博さんの命日でもありました。生前はお世話になりました。助けていただきました。改めてご冥福をお祈りいたします。
2018/07/28(土)
|
|